コンビニにて、まだアルバイトを始めたばかりであろう、
どんくさそうな女の子がレジをしていて、物を袋に詰めるときも
おたおたおたおた。
どんくさそうな女の子がレジをしていて、物を袋に詰めるときも
おたおたおたおた。
小さい袋に無理矢理雑誌を入れて、袋を破ってしまったり、
肉まんとチョコ一緒に入れたり。
女の子は「すいませんすいません」と言って必タヒに入れなおす。
自分もアルバイト始めた当初はこんなんだったなーと思っていたら、
パートのおばさんがぶっとんできて、「すいません!入れなおします」
とその女の子のことすごい蔑んだ目で睨みつける。
その目がとても嫌だったので、「このままでいいです」と
ぶっさいくな形の袋を持って店を出た。
肉まんとチョコ一緒に入れたり。
女の子は「すいませんすいません」と言って必タヒに入れなおす。
自分もアルバイト始めた当初はこんなんだったなーと思っていたら、
パートのおばさんがぶっとんできて、「すいません!入れなおします」
とその女の子のことすごい蔑んだ目で睨みつける。
その目がとても嫌だったので、「このままでいいです」と
ぶっさいくな形の袋を持って店を出た。
不慣れで一生懸命で、でもダメってのは許せる。(ちょっと可愛いとすら思える)
けど、明らかにいい加減だったり、面倒くさそうだったり、
無駄話しながらのミスってのは腹立つなぁ。
けど、明らかにいい加減だったり、面倒くさそうだったり、
無駄話しながらのミスってのは腹立つなぁ。
漏れなんか長ネギまっぷたつに折ってかごに入れられたよ。
おいおいおいおい
漏れ「なんで折るんですか。」店員「入れやすいから・・・」
漏れ「あのね、それは買ったこっちが判断してする事でしょ
それにまだ会計も終わってないのに、店員さんがそんな事してどうするの。
客がそうしてくれって言ったならともかく、お願いしてないでしょう。」
プリン頭の店員ぶすーっとしてたので、店長に伝えた。
ネギの件以外にも以前からサラダやら刺身やらパックものを立ててかごに入れて
よったり穴あけたりしてくださった店員だったので
今までは不慣れだと思って我慢もしてきたけどいい加減にしろと思った。
後日おわびの電話かかってきた。
器物損害だっけ。勝手に折るなっての。
痛みが早くなるだろー
おいおいおいおい
漏れ「なんで折るんですか。」店員「入れやすいから・・・」
漏れ「あのね、それは買ったこっちが判断してする事でしょ
それにまだ会計も終わってないのに、店員さんがそんな事してどうするの。
客がそうしてくれって言ったならともかく、お願いしてないでしょう。」
プリン頭の店員ぶすーっとしてたので、店長に伝えた。
ネギの件以外にも以前からサラダやら刺身やらパックものを立ててかごに入れて
よったり穴あけたりしてくださった店員だったので
今までは不慣れだと思って我慢もしてきたけどいい加減にしろと思った。
後日おわびの電話かかってきた。
器物損害だっけ。勝手に折るなっての。
痛みが早くなるだろー
些細どころじゃないな
>>226
すげーアホな店員だな。
つーか、きちんと反論できる226が羨ましいよ。
自分だったらむかつきながらも何も言えないかも・・・。
すげーアホな店員だな。
つーか、きちんと反論できる226が羨ましいよ。
自分だったらむかつきながらも何も言えないかも・・・。
気の国屋店員は
「お客様、こちらの葱をお折りしてよろしいでしょうか?」
と聞く。わかっちゃいるがカユイカユイ。
「お客様、こちらの葱をお折りしてよろしいでしょうか?」
と聞く。わかっちゃいるがカユイカユイ。
店員が聞いてくれるならいよね。
でも、私も八百屋で店員に
「ごぼうを折っていいですか」と聞かれて
ぼきっと折られた時は
ちょっと、びっくりした。
でも、私も八百屋で店員に
「ごぼうを折っていいですか」と聞かれて
ぼきっと折られた時は
ちょっと、びっくりした。
折るのって有りなのか…。
うちのスーパーは精々軽く曲げるくらいで、
店の側から聞くことなんてなかったが。
一応、頼まれたらカット出来るように
サービスカウンターに包丁は常備してあったけど。
うちのスーパーは精々軽く曲げるくらいで、
店の側から聞くことなんてなかったが。
一応、頼まれたらカット出来るように
サービスカウンターに包丁は常備してあったけど。
いやそもそもゴボウやネギ折って持って帰る人自体みたこたない。
>>232
そう?ネギはたまに見るよ。
気の国屋じゃないが、店員が聞いてくるスーパーもあるし。
そう?ネギはたまに見るよ。
気の国屋じゃないが、店員が聞いてくるスーパーもあるし。
「折っていいですか」と聞いてきても、
こっちが返事する前にポキっとやっちゃう店員ってどーよ?
だったら聞くな。
こっちが返事する前にポキっとやっちゃう店員ってどーよ?
だったら聞くな。
も一つ思い出した。
葉つき大根買った時、「これ捨てて良いわよね。どうせ捨てちゃうんでしょ。」
とさっさと葉っぱ毟り取って捨てた店員がいた。
葉も料理に使いたかったから葉つきを買ったのに!
その旨伝えて取り替えて貰ったけど。
葉つき大根買った時、「これ捨てて良いわよね。どうせ捨てちゃうんでしょ。」
とさっさと葉っぱ毟り取って捨てた店員がいた。
葉も料理に使いたかったから葉つきを買ったのに!
その旨伝えて取り替えて貰ったけど。
>>236
うおう、大根の葉を甘辛く炒めてごはんで喰うのが好きだ。
許すまぢ店員。
うおう、大根の葉を甘辛く炒めてごはんで喰うのが好きだ。
許すまぢ店員。
ネギ折るのって、袋から飛び出てて格好悪いから?
それかどこかに引っ掛けたら危ないから?
折るって発想自体なかったよ。
それかどこかに引っ掛けたら危ないから?
折るって発想自体なかったよ。
>>235
格好悪いでも危ないでもなくて、単純に持ちにくいと思うことはある。
それに家にかえったらどっちみちすぐ青いところは切っちゃうから、
じゃあスーパーで折ろうという人がいても不思議ではないかな。
格好悪いでも危ないでもなくて、単純に持ちにくいと思うことはある。
それに家にかえったらどっちみちすぐ青いところは切っちゃうから、
じゃあスーパーで折ろうという人がいても不思議ではないかな。
>>238
いや青いところも使うけど…。
いや青いところも使うけど…。
>>239
使うよ、もちろん。
でも青いところ切っといたほうが日持ちするから。
別々に使うことが多いんで、すぐに切る。
大根の葉もしかり。
使うよ、もちろん。
でも青いところ切っといたほうが日持ちするから。
別々に使うことが多いんで、すぐに切る。
大根の葉もしかり。
引用元:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080395072/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする