では地名ネタでも話題を変えて
会社の後輩2人が、それぞれ長野県の茶臼山高原へ遊びに行き
ニアミス もしかしたらすれ違っていたかもね… と言う話をしていたのだが
どうも二人の会話がかみ合わない
会社の後輩2人が、それぞれ長野県の茶臼山高原へ遊びに行き
ニアミス もしかしたらすれ違っていたかもね… と言う話をしていたのだが
どうも二人の会話がかみ合わない
1人は長野県北部、川中島の古戦場近くの茶臼山
もう1人は長野県南部、三方ヶ原の古戦場近くの茶臼山
そんな2人の話を聞いていた俺は大阪城近くの茶臼山へ行っていた
もう1人は長野県南部、三方ヶ原の古戦場近くの茶臼山
そんな2人の話を聞いていた俺は大阪城近くの茶臼山へ行っていた
>>20
山の名前としては、通称を含め全国に200以上あるという。
だそうです。
あと大阪の茶臼山は大阪城からは結構遠いような
山の名前としては、通称を含め全国に200以上あるという。
だそうです。
あと大阪の茶臼山は大阪城からは結構遠いような
>>21
>通称を含め全国に200以上あるという
後日、そんなにあるのかと調べて驚いた
>大阪の茶臼山は大阪城からは結構遠いような
まぁ観光客からすれば
大阪城・茶臼山・天王寺(阿部野橋) 同一圏内にある
>通称を含め全国に200以上あるという
後日、そんなにあるのかと調べて驚いた
>大阪の茶臼山は大阪城からは結構遠いような
まぁ観光客からすれば
大阪城・茶臼山・天王寺(阿部野橋) 同一圏内にある
>>20
大阪の茶臼山は大阪城から5km以上離れたラ◯ホ・風◯街だよ。お前何しに行ってん?
大阪の茶臼山は大阪城から5km以上離れたラ◯ホ・風◯街だよ。お前何しに行ってん?
>>23
茶臼山だとハルカス、天王寺公園、四天王寺、通天閣、えべっさん、のエリアですね
茶臼山だとハルカス、天王寺公園、四天王寺、通天閣、えべっさん、のエリアですね
>>23
長野南部の茶臼山と三方原古戦場が近いとは…!
ざっくりと武田信玄と徳川・織田がからむ一連の合戦には出てくるけど
直線距離で70キロ以上はあるからな
ちなみに、織田の鉄砲隊で有名な長篠の戦い(設楽原古戦場)の織田信長の本陣のひとつも茶臼山
新東名高速道路から見える
長野南部の茶臼山と三方原古戦場が近いとは…!
ざっくりと武田信玄と徳川・織田がからむ一連の合戦には出てくるけど
直線距離で70キロ以上はあるからな
ちなみに、織田の鉄砲隊で有名な長篠の戦い(設楽原古戦場)の織田信長の本陣のひとつも茶臼山
新東名高速道路から見える
結局大阪の茶臼山は観光地なのかラ◯ホ風◯街なのか
住んでる人の感覚としてはどっちなんだ
住んでる人の感覚としてはどっちなんだ
大阪でいうと西区が衝撃的だったな
松島新地って小学校のすぐ側なんだね
松島新地って小学校のすぐ側なんだね
>>24
娘が真田幸村のファン?なので聖地巡礼に行った
天王寺と阿部野橋が実は隣同士と言うのもその時に知った
まぁそれ以外でもあの辺で色々衝撃を受けたが、ヘイトになりそうなので止めておく
>>27
勘違い 三方ヶ原でなく長篠の戦だった
娘が真田幸村のファン?なので聖地巡礼に行った
天王寺と阿部野橋が実は隣同士と言うのもその時に知った
まぁそれ以外でもあの辺で色々衝撃を受けたが、ヘイトになりそうなので止めておく
>>27
勘違い 三方ヶ原でなく長篠の戦だった
長野南部の茶臼山って愛知県と長野県の県境でしょ。
長篠からどんだけ離れてると思ってる?
あなたの中の愛知県って豆粒みたいなものか。って思った。
今測ったら35キロあったぞ。
長篠からどんだけ離れてると思ってる?
あなたの中の愛知県って豆粒みたいなものか。って思った。
今測ったら35キロあったぞ。
うちのググる先生に聞いたら
長篠城から茶臼山高原(愛知側)まで51キロだった
長野側だと、もっと遠い
長篠城から茶臼山高原(愛知側)まで51キロだった
長野側だと、もっと遠い
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1664527015/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (2)
昼間でも女が1人で歩いたらあかん!周囲に気い付けて!と物凄く念押しされたけど
あべのハルカスとかある地域なんだよね?田舎者にはその辺の危険度が分からない…
コメントする