135: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:36:13.61 0
もう入籍済みなのに家事できないとわかった途端に姑に結婚を反対されたわ
大事な事だから2回言うけど、もう入籍済みなのよ
142: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:37:12.28 0
子供いないうちに早く離婚
それか爺がトメの家から籍抜くかだな

149: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:37:50.27 0
>>142
離婚はしたくないわ

148: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:37:49.07 0
家事習得はこれからじゃんね?

170: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:40:04.50 0
>>148
多分、習得は無理
結婚前も奮闘したけど習得できなかったから

144: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:37:21.20 0
家事は爺がやるの?

159: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:38:51.06 0
>>144
家事できないって言っても簡単なのはできるわよ
料理は米炊きしかできないレベルだけど…

163: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:39:27.80 0
それでお互い構わないならいいんじゃないの?
親の言うこと聞かないといけない年齢なの?

158: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:38:45.90 0
なら爺が表に立って頑張ってもらうし無かろう
そこでトメの味方についたら離婚しか選択肢ない

176: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:40:50.39 0
爺が許してくれるならいいんでない?
料理は慣れだからネットでググりながらやればすぐできる様になるし
メーカーで食材切って混ぜるだけとか沢山半調理のレトルト出てるし

175: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:40:47.96 0
働いて家事サービスやればいいやんな

187: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:42:28.38 0
まあ仕事して稼いでお金で代行したらいいんじゃない?
爺もそれでいーなら

180: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:41:26.78 0
出来ないなら仕方ないと思うよ
どう頑張っても身に付かないことってあるもの
出来る人には分からないんだけどね

182: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:41:47.02 0
いままで必要ないからしなかっただけじゃないの?
ばーも独り身だけど全然家事できないよ

212: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:44:46.84 0
夫は姑の言うことはスルーでおkって感じ
結婚前は同棲していて夫は全て理解して
私のできなさ具合を体験した上で結婚してくれたから

225: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:45:40.41 0
家事できない嫁って稼げない旦那と同じくらい価値ないよね

230: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:46:21.77 0
>>225
相手が納得してたらいい話じゃん
そこ他人がどうこういうところではないよ

243: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:47:10.48 0
>>230
私もそう思うわ
夫婦の幸せの形なんて正解はないもの

238: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:46:52.09 0
>>230
納得されてないから問題おきてるんでしょ?

248: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:47:25.17 0
>>238
夫は納得している
外野の姑が納得していない

236: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:46:50.17 0
>>225
お?姑登場か?

239: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:46:52.49 0
>>225
昭和脳おつ
今は両方家事出来ないとだめえ

237: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:46:51.27 0
>>225
各家庭で話合いをなさったらいかが?

244: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:47:18.64 0
>>225
稼げる嫁なら問題なし

252: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:47:48.54 0
>>244
恥ずかしながら稼げなくて専業主婦です

261: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:48:30.92 0
何もできないのな

267: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:49:04.02 0
>>261
そうよ。そんな私でも結婚してくれた夫愛してる

279: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:50:12.99 0
結婚はいつでも辞められるしね

271: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:49:34.28 0
専業主婦なのに家事できないって納得してくれる人のほうが少ないわよ
専業主婦だから世間のことわからないのかしら?

283: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:50:37.60 0
>>271
横婆ですが
存在だけが嬉しいっていう相手がいるのなら良いのではないでしょうか
荒らしまくってお疲れ様

303: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:52:39.09 0
>>283
猫飼うんじゃないんだから

280: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:50:16.74 0
嫁が家事できなくて姑になんのデメリットがあるの?

286: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:50:54.15 0
>>280
美味しい飯を食わせてもらえない

291: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:51:10.13 0
姑の話は別にどうでもいい

294: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:51:19.71 0
>>280
息子が可哀相

313: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:53:28.88 0
>>294
その息子が自ら決めたことですが

293: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:51:19.59 0
家事出来ない嫁でも家事代行頼める以上に稼ぐならいいと思う
若しくは家事代行頼んで嫁を遊ばせておける稼ぎのある旦那さんなら問題ない

ただここでよく見かけてた家事も稼ぎも全て爺がやって
ゴロゴロしてるだけの婆は存在意義が分からなかった
作り置いてもらったごはん食べてひたすら爺の帰宅を待つとかつまらん

308: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:52:55.25 0
>>293
すげぇ。世話焼きたがりな旦那なのかしら

315: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:53:37.94 0
>>308
まさにペット飼ってる感じなのでは

302: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:52:35.48 0
>>293
そんな人いるの?
もう人間じゃないねそれ

323: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:54:44.61 0
>>302
居たよ
それを自慢げに書き込んでたの
家畜ってレスされてもされても逞しく書き込んでた

344: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:57:05.75 0
>>323
恥ずかしくないのかねいい大人が
友達とかいないのかしら

312: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 13:53:25.47 0
それで爺がいいなら別にいいんじゃない?
へー変わってるねってだけ

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1629000169/

他サイト生活系人気記事