741: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 14:43:39.57 ID:BJjovQgs0.net
復讐と呼べる程ではないけど来年への決意。
今月から来た派遣社員が中学校の同級生で絶交された奴だった。
そいつは家も近くて趣味が同じで中学では良く遊んでいた。
俺は専門的なことを学びたくて工業高校に進学、そいつは地元では結構有名な私立高校に進学した。
この頃から見下されていたんだが、それでも趣味でよく連んでいた。
絶交された切っ掛けは高校卒業のとき。
俺は早く経験を積みたくて就職を選択、そいつは工業系の国立大学に進学した。
このときに「いくら何でも高卒とは付き合えないから声を掛けるな」と言われた。
かなり凹んだが就職して寮に入るつもりだったのでお望み通り絶交となった。
そして翌年にバブルが崩壊、会社ではバブルの末裔と言われながら経験を積んだ。
会社には珍しく学業制度があって、3年間通って会社では短大卒の待遇になった。
その後も資格を取って8年前に昇進試験に合格して今は2つの課を兼任してる。
課の女忄生が産休で1年間休むので、その間の補充として派遣社員を頼んで来たのがそいつだった。
お互いに顔を見て驚いたが、俺と分かってホッとしたような表情をした。
最初は何のことか分からなかったが、
派遣会社の担当者から派遣先が無くなったら契約を解除されると聞いた。
歓迎会では趣味をアピールしていたが趣味で連むつもりは無いし、
産休から復帰する1年後には予定通り派遣契約は終了させる。
復帰後は短時間勤務になると思って来年以降の人件費も確保してあるが、
40代の派遣社員を継続するくらいなら若手の新人を採る。
1年以内に次の派遣先が見つかればいいが、難しいだろうな。
今月から来た派遣社員が中学校の同級生で絶交された奴だった。
そいつは家も近くて趣味が同じで中学では良く遊んでいた。
俺は専門的なことを学びたくて工業高校に進学、そいつは地元では結構有名な私立高校に進学した。
この頃から見下されていたんだが、それでも趣味でよく連んでいた。
絶交された切っ掛けは高校卒業のとき。
俺は早く経験を積みたくて就職を選択、そいつは工業系の国立大学に進学した。
このときに「いくら何でも高卒とは付き合えないから声を掛けるな」と言われた。
かなり凹んだが就職して寮に入るつもりだったのでお望み通り絶交となった。
そして翌年にバブルが崩壊、会社ではバブルの末裔と言われながら経験を積んだ。
会社には珍しく学業制度があって、3年間通って会社では短大卒の待遇になった。
その後も資格を取って8年前に昇進試験に合格して今は2つの課を兼任してる。
課の女忄生が産休で1年間休むので、その間の補充として派遣社員を頼んで来たのがそいつだった。
お互いに顔を見て驚いたが、俺と分かってホッとしたような表情をした。
最初は何のことか分からなかったが、
派遣会社の担当者から派遣先が無くなったら契約を解除されると聞いた。
歓迎会では趣味をアピールしていたが趣味で連むつもりは無いし、
産休から復帰する1年後には予定通り派遣契約は終了させる。
復帰後は短時間勤務になると思って来年以降の人件費も確保してあるが、
40代の派遣社員を継続するくらいなら若手の新人を採る。
1年以内に次の派遣先が見つかればいいが、難しいだろうな。
742: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 08:15:07.30 ID:jmdmuJPK0.net
>>741
1年も猶予上げるなんてやさしすぎて涙がでちゃう
1年も猶予上げるなんてやさしすぎて涙がでちゃう
743: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 20:04:02.47 ID:aej9J6TRO.net
>>741
1年後の報告待ってる
1年後の報告待ってる
745: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 21:31:30.41 ID:rIRPXczd0.net
逆に憶えてたから戦慄したけど恨みにもおもってそうな表情を>>741がしてたから安心したのかも
811: 677@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 07:14:04.95 ID:SGffwO+o0.net
>>741です。
連休に実家に帰っていたら同級生だったそいつ(A)が実家に来た。
最初は母親がインターホンに出てAと分かり、
母親もAとは絶交したことを知っていたので代わるか聞かれて代わった。
俺「派遣の方と直接話すのは良くないから、何かあれば派遣会社を通して」
A「仕事の話じゃなくて友達として…」
俺「友達の縁は高3の時に切ったよね。それじゃまた会社で」
インターホンを切ってしばらく家の前に居たけど諦めて帰っていった。
派遣契約は情けをかけない宣言をしたつもりだけど、全然すっきりしなかった。
来年に契約終了を伝えるときもこんなものかも知れない。
連休に実家に帰っていたら同級生だったそいつ(A)が実家に来た。
最初は母親がインターホンに出てAと分かり、
母親もAとは絶交したことを知っていたので代わるか聞かれて代わった。
俺「派遣の方と直接話すのは良くないから、何かあれば派遣会社を通して」
A「仕事の話じゃなくて友達として…」
俺「友達の縁は高3の時に切ったよね。それじゃまた会社で」
インターホンを切ってしばらく家の前に居たけど諦めて帰っていった。
派遣契約は情けをかけない宣言をしたつもりだけど、全然すっきりしなかった。
来年に契約終了を伝えるときもこんなものかも知れない。
744: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 20:51:15.23 ID:sn6ut3ew0.net
ホッとした表情かー
当人は色々すっかり忘れてるんだろな
当人は色々すっかり忘れてるんだろな
746: 677@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 09:57:39.41 ID:EebL8K8D0.net
派遣の発注は1年間で出してるからそう簡単には切れない。
半年では派遣費用も高くなるので、元々半年で切るつもりなのに
1年間で見積を出させたと派遣会社から言われると面倒。
そいつが何か問題を起こせば切れるけどね。
半年では派遣費用も高くなるので、元々半年で切るつもりなのに
1年間で見積を出させたと派遣会社から言われると面倒。
そいつが何か問題を起こせば切れるけどね。
812: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 08:36:11.20 ID:jNAmmMLb0.net
馬鹿だなーそいつ、自分が言ったこと忘れてんじゃない?
しかし、国立大工学部で派遣、って何があったんだろう
しかし、国立大工学部で派遣、って何があったんだろう
813: 677@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 09:46:08.98 ID:SGffwO+o0.net
>>812
インターホンを切るときに「あの時は」のような事を言っていたので覚えていると思う。
きっと和解に来たのだと思うけど、20年以上経ってから来られても今更だし。
就職した翌年にバブル崩壊したので、大学に進学したAが就職するときはかなり厳しかったはず。
ただ当時は派遣会社はあまり認知されていなかったので、
どこかに就職はしたけどリストラにあったのだと思う。
インターホンを切るときに「あの時は」のような事を言っていたので覚えていると思う。
きっと和解に来たのだと思うけど、20年以上経ってから来られても今更だし。
就職した翌年にバブル崩壊したので、大学に進学したAが就職するときはかなり厳しかったはず。
ただ当時は派遣会社はあまり認知されていなかったので、
どこかに就職はしたけどリストラにあったのだと思う。
815: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/24(木) 05:52:38.59 ID:o6/AC2O70.net
>>813
復讐したいなら今は仲良くしておいて、いきなり切るほうが効果的だと思うが?
復讐したいなら今は仲良くしておいて、いきなり切るほうが効果的だと思うが?
814: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 09:54:36.71 ID:3FGLO34vO.net
自分から切り捨てておいて、都合の良い時だけ昔の絆に頼ろうとか素晴らしい厚顔無恥ぶりだな
ここ迄恥知らずとはいっそ清々しい
乙 情に流されずビジネスラいくにな
ここ迄恥知らずとはいっそ清々しい
乙 情に流されずビジネスラいくにな
816: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/09/24(木) 08:37:07.25 ID:zz8xrSSR0.net
あげて落とすにしてもこういう図々しい人と仲良くしてても
改めてイライラさせられそうだしなあ
改めてイライラさせられそうだしなあ
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1410323391/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (10)
下手にやらかして相手が時限爆弾化するより今のまま「高校で縁が切れた元クラスメイト」
扱いのまま、なんもなく1年後契約切れた方がいいわな。
それしかないわな。
記事中のコメントには「もちあげて落とす」とか書いている奴がいるが、なんでそんな無意味で情けないことをしないといけないのか
いずれにせよ時短の派遣するよりは、スーパーの品出し係でもした方が給料良いよ
口利きして派遣期間延長か評価に下駄履かせさせてもらいたかったのか
にしても貧すれば鈍するな
短大卒業して平成元年に試験受けて翌年に入省したけど
その翌年から目に見えて採用人数が減っていったからな
高校の同級生たちが大学に進学していたけど、相当就職活動を苦しんだようだし
自分の代までは企業から電話がかかってきて喫茶店でお話しをして次に進むみたいな完全売り手市場だった。
約1年間そいつと仲良くするとか報告者のストレスじゃん
同趣味で仲良くしてたんなら学業や就職の事は気にしないと思うんだか。
コメントする