321 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 14:19:18.29 ID:nx8FDEVP
2歳3ヶ月と0歳3ヶ月の子供がいます。
どちらも男の子です。
先日、私の父より母方祖母がいつタヒんでもおかしくないから
生きているうちに旅行に行こうと電話で誘われました。
祖母のことは大好きですし、旅行も嫌いではありませんが、
子供二人を連れて旅行をしたことがなく不安です。
そのため、子供二人を連れて、かつ糖尿病で決まった時間に
食事をしなければならない&足腰の弱い杖必須の祖母を連れて行くのは
難しいと思う、と断りを入れました。
父はとても残念そうに「そうか…」と言っていました。
今とても罪悪感が凄いのですが、
無理をしてでも都合をつけない私は冷たいでしょうか。
正直、実際行くにしても行きたい理由より行きたくない理由の方が沢山あり憂鬱です。

323 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 14:29:02.68 ID:IiHEzdRK
>>321
私でも断るなあ
地理関係わからないけどお祖母ちゃんを連れてきてもらって曾孫二人に会わせるとか、
あるいは糖尿病でも行けそうなところで会食とかじゃだめなのかな

324 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 14:32:13.30 ID:8CvIoaZn
子供とお年寄り両方と一緒には難しいと思う
どうしても病人優先にはなるけど赤ちゃんだって2歳だって人に合わせる年ではないから
無理があるよあね
お父さんが息子の立場として孝行旅行したいのは分かるんだけどそのプランは無理
元気な大人が全く楽しまないという気持ちで臨めばギリ成り立つかもだけど
そこまでする必要は感じない
冷たいねと言われたら行けるくらいの気力なら行ったら?とは思うけど

325 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 14:35:42.22 ID:mLXp5UdA
お母さんの親でしょ?
お父さん優しいね

来年の春辺りに320さんがプラン立てる無理のない旅行じゃダメかな
観光しないで温泉一泊するだけでもいいじゃない

326 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 14:37:46.92 ID:G2sWoRgo
3ヶ月の子を連れて旅行がまず大変だから無理でいいと思う、
大変なだったという思い出だけになるといけないから
旅行じゃなくても日帰りでちょっと出掛けたり会う回数を増やすのではだめかな

327 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 14:39:21.86 ID:nx8FDEVP
>>323
初めての書き込みに初めてコメントもらいました、こんなに嬉しいものなのですね。
共感してもらえてありがたいです。

私達家族が都内で両親と祖母(祖父鬼籍)は1時間圏内の関東住みです。
祖母と両親は三十分圏内で別居しており、
毎週末母が祖母宅に通い車のない祖母を買い物に連れ出したり掃除をしたりしているようです。
長期連休には両親宅で祖母とも会っています。年に五、六回くらいでしょうか。
同じくらい距離感に住んでいる旦那側の両親にも同じような頻度で会っているので、
自分としてはそれなりに会っていると思っています。

328 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 14:39:53.87 ID:8g1lUWck
3ヶ月なんて予防接種も終わってないし他の病気も罹ったら大変だしね

329 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 14:54:50.78 ID:F/EkRz1b
2歳だけならともかく3ヶ月児を連れての旅行は自分も躊躇するな
思い出作りがしたいなら両親と祖母に都内でいいホテルとってもらって
近くにちょこっと顔を出す、程度が無難だと思う

330 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 14:55:22.28 ID:nx8FDEVP
皆様なんでこんなに優しいの…。
大した悩みでもないのに涙が出ました。
前回誘われた際も臨月を理由に断ったばかりだったので、
思ったより罪悪感に苛まれていたのかもしれません。

私の中の懸念事項が言語化されており、断ってもよかったんだ、って改めて思えました。
来月の三連休か、遅くても年始には会う予定ですので、
会う頻度をもう少し高くできるか検討しつつ、
旅行に関しては子供がもう少し大きくなるまで祖母には長生きしてもらおうと思います。
コメントくださった皆様ありがとうございました。

331 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 15:08:42.00 ID:HalL/nSt
遠くの観光じゃなくても、近場の温泉で一泊も楽しいよ
これから年末年始に忘年会新年会プランが始まるね
家族・親戚一族で豪華な夕飯をいただいてそのままお泊まり
男忄生陣もお酒が飲めて、祖父母世代は孫たちと雑魚寝できて幸せ

332 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 15:12:28.15 ID:lNccdM6J
>>330
臨月でも断るわよ〜お父さんよっぽどお出かけ好きなのね?
そんなに行きたいなら自分たち夫婦とおばあちゃんでいけばいいのにと思ってしまったわ。
思い出なんて旅行以外でも作れるはず。

333 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 15:16:15.93 ID:yM6Imw1w
まさか、臨月に旅行ではないよね?
それはもう、地蔵になってていいから、会いたい方から来なさいよって話だよね
あとは、祖母がなるべく元気に長生きしてくれるといいね

ちなみに3ヶ月は母からの免疫を貰ってるので、風邪とかウイルスには強いね
細菌感染には弱いけどね、どうでもいいけど
6ヶ月から一歳半が抵抗力が一番弱いから、時期も見極めて
それか、会っても短時間が安心だね

334 :名無しの心子知らず : 2022/10/29(土) 15:30:05.19 ID:gEZJh97f
断っていいけどその代わりに何かプレゼントなりなんなり気持ちを示したら
罪悪感なんか感じなくて済むんじゃない?


引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1666065613/ 
他サイト生活系人気記事