小5女児が誕生日に喜びそうなプレゼントが思いつきません。
1番欲しがってたレジンキットは私の親が先に買ってくれてるそうで、
他に欲しい物を聞いても「別にない」とか「現金もらって自分の欲しい物買いたい」
みたいな返事しかしません。
1番欲しがってたレジンキットは私の親が先に買ってくれてるそうで、
他に欲しい物を聞いても「別にない」とか「現金もらって自分の欲しい物買いたい」
みたいな返事しかしません。
自分の中で現金は抵抗あるので避けたいです。
昨年も同じような事を言ってて、誕生日は5000円分の図書カードを贈りましたが
反応は微妙でした(それでもあっという間に使い切ったけど)
昨年も同じような事を言ってて、誕生日は5000円分の図書カードを贈りましたが
反応は微妙でした(それでもあっという間に使い切ったけど)
>>174
欲しい物できたら買ってあげる券でいいんじゃないの?
今欲しい物ないんでしょ
ってかその感じだと欲しいものにもケチつけてない?だから現金でいいって言ってる可能忄生デカそ
それだったら現金あげれば?図書券使えるとこ減ってるし商品券ほどいらねーもんはない
欲しい物できたら買ってあげる券でいいんじゃないの?
今欲しい物ないんでしょ
ってかその感じだと欲しいものにもケチつけてない?だから現金でいいって言ってる可能忄生デカそ
それだったら現金あげれば?図書券使えるとこ減ってるし商品券ほどいらねーもんはない
女の子なら服とか一緒に買いに行くのは?
>>174
ショッピングモールに行っていろいろ見て決めてもらったらいいんじゃない?
高学年になると爺婆からのプレゼントは図書カードが定番だった
親からは誕生日とクリスマスは欲しいものが見つかった時に買う、にしたよ
ないというなら無理にあげなくてもいいと思うけど
そのうち携帯やらイヤホンやら高いもの欲しがるようになるよ
ショッピングモールに行っていろいろ見て決めてもらったらいいんじゃない?
高学年になると爺婆からのプレゼントは図書カードが定番だった
親からは誕生日とクリスマスは欲しいものが見つかった時に買う、にしたよ
ないというなら無理にあげなくてもいいと思うけど
そのうち携帯やらイヤホンやら高いもの欲しがるようになるよ
いつもより高いお店でコートかカバンみたいにいつもは買わないものを買う
>>174
○千円のもの1つ、とかじゃなくてちょっとした欲しい物を欲しい時にちょこちょこ買いたいのかもね
ガチャガチャしたり、好きなアニメのキャラグッズやアイドルのグッズ買ったり、
一番くじしたり、雑誌買ったり文房具買ったりとかさ
現金に抵抗があるのも分かるけど、そういったものってその場でパッと使う使い方であって
一旦家に持ち帰って親に希望を伝えて買ってもらう、ってほどじゃないんだよね
あと親に買ってもらうより自分で買いたいお年頃なのかも
○千円のもの1つ、とかじゃなくてちょっとした欲しい物を欲しい時にちょこちょこ買いたいのかもね
ガチャガチャしたり、好きなアニメのキャラグッズやアイドルのグッズ買ったり、
一番くじしたり、雑誌買ったり文房具買ったりとかさ
現金に抵抗があるのも分かるけど、そういったものってその場でパッと使う使い方であって
一旦家に持ち帰って親に希望を伝えて買ってもらう、ってほどじゃないんだよね
あと親に買ってもらうより自分で買いたいお年頃なのかも
>>174「それでいいの?」「そんなもの?」って一言でも言われたら
じゃあいらないです~ってなるよね小5というか思春期の頃って
何でもいいよと言いつつ実際何でもは良くないのが親なので
レジンキット親にもらうなら消耗品のレジンやパーツの詰め合わせとか
今からなら好きなお店で冬服一色トータルコーデとか女児なら喜びそう
絶対に趣味が違っても「おかーさんこっちの方が好き」「良さそう」とか言わない事
じゃあいらないです~ってなるよね小5というか思春期の頃って
何でもいいよと言いつつ実際何でもは良くないのが親なので
レジンキット親にもらうなら消耗品のレジンやパーツの詰め合わせとか
今からなら好きなお店で冬服一色トータルコーデとか女児なら喜びそう
絶対に趣味が違っても「おかーさんこっちの方が好き」「良さそう」とか言わない事
一緒に服買いに行って可愛いお店でランチするかなあ
小5ってプレゼント難しい狭間の時期よね
うちは本は際限なく与えてるのもあるから図書カードも微妙
ある程度の金額のものはゲームくらいしか欲しくない感じ
もう少し年齢上がるとガジェット系の物欲出てくるんだけどね
娘が小5の時はアフタヌーンティー連れて行ってその後好きなキャラのグッズショップ行って
○○円以内で好きなもの買っていいって事にした
うちは本は際限なく与えてるのもあるから図書カードも微妙
ある程度の金額のものはゲームくらいしか欲しくない感じ
もう少し年齢上がるとガジェット系の物欲出てくるんだけどね
娘が小5の時はアフタヌーンティー連れて行ってその後好きなキャラのグッズショップ行って
○○円以内で好きなもの買っていいって事にした
174ですが、子供は友達とも「誕生日プレゼントはお金もらって好きな物買いたいよねー」
とか話してるみたいです。
とりあえず、後で欲しいものができたら買ってあげる方式にしようかなと思います。
ありがとうございました
とか話してるみたいです。
とりあえず、後で欲しいものができたら買ってあげる方式にしようかなと思います。
ありがとうございました
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1666065613/
他サイト生活系人気記事
コメントする