640: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 12:21:57.58 ID:RkbEBMjV
勤めてる会社が糞会社なんだけど
ネット上に会社のクチコミ評価サイトみたいなのがあって
「みんなでここに投稿してボロクソ書いてやろうぜw
もちろん評価最低でなwww」みたいな流れに


そして10人くらい投稿したらとんでもなく低い総合評価になった
第三者からみたら完全なるクソゴミ会社(実際そうだがw)

これやったのが先月なんだが、先日上層部の目に止まったのか
「インターネットで悪意ある書き込みが多数見受けられた。
社員側もコンプライアンスをもってネットをやれ。
許される事ではない」みたいな事を全体集会で言われた

俺達からすると、ここまで(本当の事)書けば
少しはしおらしくなってワンチャン改善されるかも!
と思ってたらまさかの開き直り

本来なら会社が認識した時点で超ウケる笑い話なんだが、
あまりの傲慢な開き直りに逆にムカついたわ
こりゃ徹底的に叩いてくしかねーなって
明日の飲み会で話題の目玉になるの間違いない

643: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 12:49:05.16 ID:voBixsWA
確かに、お前みたいな奴が多い会社は糞だろうなw
自分も糞にまみれてる自覚すら無いんだから、
お前は上役の人間以下だと思う

642: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 12:40:23.03 ID:74AgZzYL
自分の会社をクソって言う人は
自分がそんな会社にしかいられないクソの末端って自覚
ないんだよね
かわいそう

バイトの子ならそういうことならてても仕方ないけど

644: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 12:55:25.10 ID:RkbEBMjV
>>642
>>643
はいはい社員を叩くわけね
予想通りのレスで草

そんな会社に勤めてるやつが悪い、なんて今時通じないよ?
ジジババさんたちさぁw
虐められてる側が悪いと言ってるようなもんだからね

そんなんだから複数人に☆1で投稿されちまうんだよwww

俺は会社がどんな悪評になろうが痛くもなんともないから
せいぜい頑張ってイメージアップに努めてみなさいな

645: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 12:58:26.34 ID:RkbEBMjV
てかまず、本当の事書いてるだけなんだから逆ギレすんなよーw
まずそこを改善しようと言う意識はないわけねw

647: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 13:18:16.90 ID:WI82Mkoo
なんで転職しない?
糞会社以上に糞だから行く先がない?

649: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 13:23:49.95 ID:RkbEBMjV
>>647
仕事にも人間関係にもなんだかんだ慣れてるからな

ところで、なんで改善しようとしないのか教えてくれる?
糞だから?w

651: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 14:13:52.11 ID:pWPMR39H
惨めだな、お前
ちゃんと義務教育受けた?
それなりの人間はそれなりにしか生きられないんだから
人を馬鹿にしても自分が馬鹿なのは変わらないよ

653: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 14:30:47.46 ID:J3+wkX6v
文句は言うけど
辞めずにクソ会社にへばりついてるヘタレばかりだから
会社側が改善の必要が無いと判断してるだけ。

DV男の暴力に悩んで愚痴るだけで
絶対に別れようとしない共依存女と同じ。

655: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 14:36:37.77 ID:RkbEBMjV
糞なのは自覚してるが、会社の悪口は許さん!←イミフw

654: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 14:35:27.83 ID:RkbEBMjV
許されない、と、クチコミ内容に否定せず
逆ギレしてる時点でもう言い逃れ不可
理はこちらにしかない

つーか、なんでクチコミサイトに載っけてるんだろう
まさか、素晴らしい会社です!とか書かれるとでも思ったんかな?
真忄生のアホだうちの会社www

>>653
DVしてるという認識はあるんだなw

じゃあこちらもDV受けたら
ネットに都度みんなで書き込んでやるし、それでいいよね
あと逆ギレする意味も教えてくれw

658: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 14:45:15.59 ID:J3+wkX6v
>あと逆ギレする意味も教えてくれw

「逆ギレしてもどうせ辞めないし」と思ってるだけだろ。

ムカつく相手にビビッて何も言わず
ひたすら悪い噂を流す事に執着して
やり返したつもりになってるのが滑稽。

そりゃ舐められるわ。

657: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 14:41:05.41 ID:cWprJsiP
理がこちらにあれば後はどうでも構わないみたいだな
正義マンの一形態なのかな

656: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 14:37:11.33 ID:n5efzKv5
肩に力が入りすぎの様だな
大丈夫。コンピューターが全部やってくれますよ

661: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 14:54:07.57 ID:J3+wkX6v
ネットに書き込むのは勝手だけど
それで会社が良い方に変わる、なんて事は無いのは
逆ギレで証明済みだよね。

見込みが無いのにずっと続けるつもりなのか?

664: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 15:06:58.05 ID:RkbEBMjV
>>658
>>661
逆ギレの内容として、
「いくらでも書け。ネットなんぞでなに言っても変わらんぞ。」
でなく、「許されないことだぞ。もうやめろ!」だったのは大きい
やめてほしいってのと同義だから

明日の飲み会でSNSでも会社の糞っぷりを発信していこう
って話になるだろうな
てか、クチコミサイトの書き込みは一生残るだろうから
ダメージないわけがないwww

662: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 15:00:01.08 ID:J3+wkX6v
それと気を付けないといけないのが
調子に乗って悪口を書き続けるとつい
「社員しか知らないはずの情報」を書き込んでしまう事。

会社も見てるなら即犯人捜しの始まり。
個人的にはそうなった方が面白いけどね。

664: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 15:06:58.05 ID:RkbEBMjV
>>662
犯人探してどうなる?
一人二人じゃないんだぞ?
軽く10人程度は同じ意思のもと、書き込んでるわけだし
書き込みした人物がなにか不当な事をされれば
それも思いっきりクチコミにまた書かせて頂くだけ

666: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 15:12:01.68 ID:RkbEBMjV
一応言っとくか
うちの会社、これでもその筋では地域最大手だったりする中堅会社
地元民で○○業に関わる人なら知らなきゃモグリって程度の会社ね
この半端なネームバリューが仇になるんだな

670: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 15:39:22.72 ID:J3+wkX6v
>書き込みした人物がなにか不当な事をされれば
>それも思いっきりクチコミにまた書かせて頂くだけ


クチコミに執着するのは良いけど
不当な事をされたらまず証拠を揃えて労基へGoじゃね?
その方が改善される可能忄生が高いと思うけど。

671: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 15:41:40.44 ID:or4/ckf7
めっちゃビビってんじゃんww
まぁだからこんなところで言い訳してんだよな
全体集会でやべぇって思ってここで「俺悪くないよな!」って

やろうと思えば開示請求してIP調べたりは出来るけど
こんなことで手間をかけることはないと思うから
安心したらいいよ
誰かが怖くなって白状することはありそうだけどね

673: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 16:00:54.15 ID:RkbEBMjV
以前、俺が入る前に労基を追い払った事があるらしい
まずネットで

それに別に調べられても全然困らんよ
びびってるのはアッチじゃね?w

678: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 16:57:43.23 ID:bsm8ycmY
会社が「風説の流布」で口コミサイトを訴えて
IP開示請求される日がお楽しみだな

679: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 17:32:03.19 ID:RkbEBMjV
ホンマの事しか書いてないのに風説の流布も糞もないだろw

訴えて困るのは埃まみれの会社のほうな

682: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 17:43:52.36 ID:J3+wkX6v
ホンマの事は自分とその仲間しか知らないわけだし
リアルな悪口を書くならできれば
「他人が見てもわかるような証拠」を用意してから
にした方が良いかもね。

肝心の「会社の悪事」が証明できなきゃ
悪口を書いた方が罰せられるから。

689: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:17:51.87 ID:RkbEBMjV
>>682
悪口もなにもクチコミで上記の事実書いただけ
あらゆるクチコミにおいてマイナスを書かれた側が
いちいち訴えようとするのかって話
訴えられるならどーぞどーぞ
クチコミにすら書かれてない事実が暴露されるだけ

683: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 18:25:43.12 ID:zgptU9zG
まぁ誹謗中傷でIP開示請求はできるて、本人特定は可能
事実関係を争うのはその後なんで
見バレはしますな

685: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 18:43:47.65 ID:07v2AA6l
そう言うことは、ちゃんと証拠を抑えてからやった方が良いぞ

タダの単発の憂さ晴らしってんならともかく、
今後もやっていくってんなら
最終的には証拠をネットに流す事や労基に持ち込むことも
考えないといかん

そこまでする気のない遊びならやめといた方が良いぞ
向こうは本気で握りつぶしに掛かるだろうから

681: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 17:41:14.85 ID:Fvc4JjD+
ちなみにどんな内容なん?
法に触れるようなこと?データ改竄とか不法投棄とか?

地域や業種は濁してもいいからかるく教えてよ?
事実なんだから特定されない範囲でいいんで聞きたい

689: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:17:51.87 ID:RkbEBMjV
>>681
給料低い
残業多い
休日出勤多い
人間関係悪い

一定の時間過ぎると残業代払わない
休日出勤は金でない
パワハラ酷い
有給取れない
就業規則が開示されてない

地方都市だよ
業種はちょい特殊

690: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:29:57.20 ID:kXU/H4pZ
普通に労基や監督官庁に
資料揃えて行くだけの話ですな
なんでしない出来ないのか不思議

692: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:36:13.95 ID:J3+wkX6v
>>690
労基を追い払ったらしいよ。(>>673参照)
会社にそんな権限は無いと思うけど。

694: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:43:28.25 ID:07v2AA6l
>>692
ちゃんとした証拠を持ち込めば言い逃れは出来ないんじゃないかな?

695: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:58:53.52 ID:RLzdBuC1
地方だと議員との癒着で労基の監査スルーって
聞いた事あったり無かったり
あと労基は地域によってマジで役に立たん場合がある

>>640
みるに、本気の本気で会社を訴えたいわけでなく
鬱憤を書き込んで反応を面白がってるだけっぽいので
ネット拡散でもいいかもね

708: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 21:16:43.58 ID:QGfeRIJi
労基は基本匿名で動いてくれないんじゃね?
労基にたれ込んだのがバレたら
短期的にボーナスカットとかされる可能忄生大

本当に真実ならネット拡散が一番ノーリスクではありそう

729: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 21:36:48.36 ID:Fvc4JjD+
>>708
労基ってより役所関係は匿名だと本気で対応しない、
イタズラとか多いし自分の正体明かせない人の話なんて
信用できないみたいな

労基は詳細に話を聞くし
それが事実かどうか会社に確認するから
結局名前を濁しても誰がチクったのか大体バレる

だから辞める前提での嫌がらせや最後の悪あがき
みたいな感じで通報や相談する

696: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 20:03:29.90 ID:Fvc4JjD+
>>689 の内容だと確かにブラック企業だが
いまの日本全体で見たら同様の会社も少なくないぞ

だからなんだって言われたらそれまでだが
そういう会社でも働く人がいる限りは改善する理由が無いのも事実

ネットで悪口書いたところで
根本的な解決策にはならないどころかそのうち裏切り者がでて
君が首謀者でみんなを唆せて書かせたとか言われても知らんぞ

俺が会社側の人間なら一番最初に密告した人を無罪にして
金一封も出す条件で情報提供呼び掛けて
書き込んでるメンバーが誰か特定したいけどなw

697: 640 2019/12/06(金) 20:17:12.33 ID:ol6XyqZx
>>696
特定してどーするの?
またネットに書き込まれるような悪事でもやらかすの?w

働く人がいてもクチコミをみたら「あの悪評の会社か」って
言われ続けるんだぞ

改善する気ないなら「事実を」書き続けるだけだ
逆ギレしてるのが良い証拠で
会社側は内心戦々恐々としてると思うわw

自分たちは優れてると思ってる地方都市のチンピラよろしく
メンツがあるだろうからな

699: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 20:33:45.80 ID:Fvc4JjD+
法律守らないような会社が犯人見つけて黙ってると思う?
その変なプライドやメンツがあるなら尚更許さないと思うけどなぁ

マンガの世界みたいに暴力的にどうこうってよりは
悪評書き込んだことで裁判沙汰にした上で居ずらくさせて
辞めて貰って転職時に嫌がらせみたいなパターンだと思う

いくら事実だとしても悪評を書きまくると法律的には不利になるぞ

あと転職時に会社によっては
前職に離職理由について問い合わせるから

「あの人は他の従業員を唆して
みんなでネットに会社の悪評を書いてまして~
から始まって
備品がよく無くなってた・・・使途不明金が多くて・・・」
みたいに有ること無いこと吹き込まれたら
そんな人は採用したくないだろ

702: 640 2019/12/06(金) 21:10:34.06 ID:ol6XyqZx
>>699
まともに法律守らない会社が表沙汰になったら
割を食うのは向こうだろ

中年以上が多くて
比較的俺たちのような若い世代がいなかったから
ネットの怖さ知らんのだろ

証人なんか腐るほどいる
うちの会社を擁護するような社員俺が知る限りおらんわ
みんなボロクソ言いまくってるから

ネットで悪評が広まったら問い合わせも糞もない
世間的に「あー、あの悪名高い会社か」ってなるだけ
仮にひとたびネットで炎上したらどんな強気なやつでも
屈するしかないのが現代

724: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 21:28:43.26 ID:Fvc4JjD+
>>702
会社側としてはそれでも君たちが安い賃金で
サビ残までしてくれて休日もタダ働きしてくれてる時点で
屈伏してないやんw

それで本当に屈伏して評判悪いから会社畳むわw
お前ら明日から無職!!ってなったら誰が1番負けだと思う?

別に経営側は
今までお前らを安くこき使った分の蓄えがあるから
働かなくても生活困らないと思うが
安月給で暮らしてきた君達はすぐに生活に困るんやないか?

結局何をどうしたいのかわからん
ネットで匿名で悪口書かれて改善するなんて
未成年のガキくらいだろ

そんなことくらいでブラック企業がホワイトになるなら
世の中みんな会社の悪口書きまくるよ

730: 640 2019/12/06(金) 21:36:56.53 ID:ol6XyqZx
>>724
少なくとも会社クチコミでダメージ受けたのは
間違いない事実だし
今後の俺たち次第だと思ってるよ

経営者に限らず悪どいことや失言した芸能人なんかは
炎上したら最初は強がっても謝罪してる
ワタミも今は良い企業になったらしいし

会社潰れたら次の仕事探すだけだが?
なに言ってるの?

735: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 21:42:29.52 ID:Fvc4JjD+
>会社潰れたら次の仕事探すだけだが?

なに言ってるの?

それならなんで今の会社にこだわるの?
それだけ劣悪な環境の会社がすぐにホワイトになるとは思えないし
どうせ変わるならさっさと他の既にいい会社に転職すればよくね?

落ち目や潰れる会社の特徴って能力がある人材から出て行って
最後までしがみつくのは他に行き場が無い無能なのは常識だよ
そして経理担当が辞めたら終了数ヵ月前

738: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 21:52:31.44 ID:Fvc4JjD+
だいたい>>689の状態でも誰も酷い会社だとか
法律違反だろみたいな擁護が入らないってことは
みんな多かれ少なかれ似たような状態で働いてるからなんだよ

一流企業でもサビ残や過労自杀殳が起きるような国で
何を夢見てるの?

ネットに悪口書いても今月も安月給でこき使われて
毎日サビ残してパワハラに耐えて休日も無料奉仕する
奴隷みたいな生活は変わらないぞ

745: 640 2019/12/06(金) 22:01:59.34 ID:ol6XyqZx
>>735
>>649に理由書いてる

それこそ糞会社の思う壺だろ
俺が有能とは言わんけど、
それはそれで会社が糞なのと関係ないだろ

明確にあくどいことしてる会社を叩かず、
労働者を叩くようなお前みたいな老害が
少なくないんだから中々良くはならんだろう

でも近年ネットの発達で労働環境マシになったと思うわ
ワタミだのなんだのネットで炎上しまくった結果
働き方改革なんかも施行されてるわけで

746: 640 2019/12/06(金) 22:04:09.74 ID:ol6XyqZx
ただうちの会社のように時代遅れなとこもあるだろう
特に地方は
だから自分等でやってるんだよ

771: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 23:45:24.59 ID:DRXqoVpr
うちなんて新しく入った会社の爺さんがウザ過ぎる…

「俺が若いころは新入りは1時間前に来て掃除をするのが当たり前だった」
「俺が若いころは下っ端は休憩なんか取らずに働いてた。」
「俺が若いころは新入りは誰よりも遅くまで残って仕事してた
けど残業代なんか貰わなかった。」

遠回しにそれをやるように言ってくる。

他のベテランの人が「まぁまぁ、今は時代が違いますから…」
と間に入ってくれるんだけど

最近は僕が一人の時間帯にわざわざ寄ってきて
「出勤してくるのが遅い」だの、
「休憩中スマホ弄ってたけどスマホ弄る暇あったら仕事しろ」だの
「土日は家で仕事の勉強ちゃんとしたのか?」だの

色々メンドクサイです。

ちなみにその爺さんは入社半年のアルバイトです。

772: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 23:46:34.28 ID:DRXqoVpr
ちなみに出勤してくるのが遅いとよく言われるのですが
10分前には来ています。

774: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/07(土) 02:24:36.92 ID:WL9XD9AH
>>771
あるあるだよ、理解していると思うが時代忄生もあるし、
年功序列意識も強い
実際苦労した年代さ、あるある

「大変でしたね、今の僕たちは気楽なものですね、
ありがとうございます」でさらっと流すだけ

さらっと流すという材料、こちらのスキルなんだ
強力な材料とするか、ポイポイ投げ捨てられる材料とするか
は、こちらの器

こんなあるあるで悩んでいて、うまく社会回っていけるのかと
俺は心配する

773: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/07(土) 00:03:30.53 ID:p/BFxXB/
まあ、ほっとけば?
昔ってそんなんなんですか、へーーwww
よかった現代っ子でーーwって言ってやってもいいけど。
つーかそういう人ってハッキリキッパリ言うと黙るよ。

引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1574954731/

他サイト生活系人気記事