711: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 01:25:21.72 ID:GQ9B+Gdv0
「何で品数そんなにないのにそんな時間かかるの?
ごはんと味噌汁と肉炒めとお浸しで2時間半とか途中何かして遊んでる?
献立が思い付かないから取りかかりが遅い、って言うけど弁当の本買ってんだからそれ見れば乗ってるんじゃないの?
どうしても思い付かなきゃ炒飯とかでもいいのに、意地でも品数揃えようとして20時過ぎとかやめて欲しい。
料理に慣れて欲しいから我慢してるけど、帰ってきてからずっと腹へったまま待たされてる俺の身にもなって欲しいんだけど。
後片付けとか俺でも出来ることは協力してるし、奥さんなんだからもっと努力して」
だいたいこんな感じの内容で旦那から怒られて、ぐうの音も出なくてトイレで泣いてしまった
別に途中でサボってはないけど、青菜を茹でながら肉に下味を揉み込んで漬物を冷蔵庫から出して伐るとか
そういう複数の作業がどうしても一度に出来ないんだよ
結婚1年経つのにまだ出来なくて、旦那の言うことが正論過ぎて自分がどれだけ不良品か思い知らされる
ごはんと味噌汁と肉炒めとお浸しで2時間半とか途中何かして遊んでる?
献立が思い付かないから取りかかりが遅い、って言うけど弁当の本買ってんだからそれ見れば乗ってるんじゃないの?
どうしても思い付かなきゃ炒飯とかでもいいのに、意地でも品数揃えようとして20時過ぎとかやめて欲しい。
料理に慣れて欲しいから我慢してるけど、帰ってきてからずっと腹へったまま待たされてる俺の身にもなって欲しいんだけど。
後片付けとか俺でも出来ることは協力してるし、奥さんなんだからもっと努力して」
だいたいこんな感じの内容で旦那から怒られて、ぐうの音も出なくてトイレで泣いてしまった
別に途中でサボってはないけど、青菜を茹でながら肉に下味を揉み込んで漬物を冷蔵庫から出して伐るとか
そういう複数の作業がどうしても一度に出来ないんだよ
結婚1年経つのにまだ出来なくて、旦那の言うことが正論過ぎて自分がどれだけ不良品か思い知らされる
712: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 01:31:04.03 ID:5HQQwwThO
わー
新婚の時の私みたいだ。15時位から台所に立ってたな。
18時に帰宅する夫に間に合わせるのに必タヒだった。
新婚の時の私みたいだ。15時位から台所に立ってたな。
18時に帰宅する夫に間に合わせるのに必タヒだった。
713: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 01:40:01.89 ID:SO3JrOJW0
>>711
ドンマイ
頑張ってるのに出来てないって言われるとつらいよね
時間がある時に下ごしらえしとくと少し時間の短縮になるかもよ
青菜は茹でて冷凍しとくとか
ドンマイ
頑張ってるのに出来てないって言われるとつらいよね
時間がある時に下ごしらえしとくと少し時間の短縮になるかもよ
青菜は茹でて冷凍しとくとか
714: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 06:20:06.87 ID:wSaxzrRb0
>>711
もしかして働く奥様かな?
日中働いてると料理に使う頭のキャパが余らないのか、脳が疲れるのか、段取りが思いつかなくてなかなか早く作れなかったよ
一度、米を先に炊くかどうかで揉めたことがあったw
冷静になったら先に炊いた方が時間のロスがなくていいんだけど、当時はそんな心の余裕がなくて、すぐできるって分かってることは後回しにしてひたすらおかず汁物を先に作ってた…
疲れすぎて、料理作らない奴が段取りに文句言うな!そんなに言うならお前がやれよ!って旦那に米炊かせたり、味噌溶かせたりおかずの味見させて味決めさせてたわw
手伝ってくれるっていうんなら、作ってる最中にあれやって!これやって!って旦那さんをこき使っちゃうのもいいと思うなあ
もしかして働く奥様かな?
日中働いてると料理に使う頭のキャパが余らないのか、脳が疲れるのか、段取りが思いつかなくてなかなか早く作れなかったよ
一度、米を先に炊くかどうかで揉めたことがあったw
冷静になったら先に炊いた方が時間のロスがなくていいんだけど、当時はそんな心の余裕がなくて、すぐできるって分かってることは後回しにしてひたすらおかず汁物を先に作ってた…
疲れすぎて、料理作らない奴が段取りに文句言うな!そんなに言うならお前がやれよ!って旦那に米炊かせたり、味噌溶かせたりおかずの味見させて味決めさせてたわw
手伝ってくれるっていうんなら、作ってる最中にあれやって!これやって!って旦那さんをこき使っちゃうのもいいと思うなあ
715: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 07:35:36.60 ID:fh2pGsxw0
そんなに早く帰って来られるのに手伝いもしないなんてひどい旦那だね
手伝わせたらいいんだよ
毎日栄養考えて違う献立出すことがどれだけ大変かわかってない
手伝わせたらいいんだよ
毎日栄養考えて違う献立出すことがどれだけ大変かわかってない
716: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 07:50:11.33 ID:0g6y+UUq0
ホカ弁 出したれ
717: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 07:53:27.70 ID:/Zc6jwwBO
>>711
工程図を書いて計画してから取りかかると段々訓練されるけど
どれか一つグリル使うかインスタントにするとか切らない漬物にすると幸せ
漬物は赤、黄、緑を揃えておけば彩りもOK
というテクニックを姑から学んだ
ベテランは抜きどころがうまいよね
1年目なんてまだまだ不慣れで当たり前だよ
工程図を書いて計画してから取りかかると段々訓練されるけど
どれか一つグリル使うかインスタントにするとか切らない漬物にすると幸せ
漬物は赤、黄、緑を揃えておけば彩りもOK
というテクニックを姑から学んだ
ベテランは抜きどころがうまいよね
1年目なんてまだまだ不慣れで当たり前だよ
718: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 07:55:44.37 ID:0MsbFNBd0
>>711
そんなに言われるなら、本当に毎日炒飯とか干物焼くだけとかにしたらいい。
無理しないで手抜きすればいいよ。
最初から手際良くできる人なんていない。
同じものを何回も作ってればだんだん慣れてくるから、何曜日はこれってメニュー固定しちゃうのでもいい。
頑張ってるのに、泣くほど責めるとか酷すぎる。
旦那もさあ、待ってるなら手伝ってやれよと思うわ。
そんなに言われるなら、本当に毎日炒飯とか干物焼くだけとかにしたらいい。
無理しないで手抜きすればいいよ。
最初から手際良くできる人なんていない。
同じものを何回も作ってればだんだん慣れてくるから、何曜日はこれってメニュー固定しちゃうのでもいい。
頑張ってるのに、泣くほど責めるとか酷すぎる。
旦那もさあ、待ってるなら手伝ってやれよと思うわ。
719: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 08:10:30.26 ID:ITWCML/f0
腹減らせて待っているより手伝ってもらった方が効率良いのにね
後片付けだけでなく、製作作業から手伝って下さって構いませんことよ
奥さんはママンではありませんのでね
協力して家庭を築き上げて行くものなのにね
後片付けだけでなく、製作作業から手伝って下さって構いませんことよ
奥さんはママンではありませんのでね
協力して家庭を築き上げて行くものなのにね
720: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 08:38:57.05 ID:0Y2lFNu90
何に何分くらいかかるか把握できるようになると、同時進行しやすくなるんじゃないかな。
あとは栄養や品数はさておき、例えば1時間で料理が終わるようにタイマーかけてみるとか。
この際献立は毎日同じでもいいから、それをいかに早く作るか挑戦するとか。
まあ私もフルタイムで働いていたころにやってたことなんだけどさ。
あとは栄養や品数はさておき、例えば1時間で料理が終わるようにタイマーかけてみるとか。
この際献立は毎日同じでもいいから、それをいかに早く作るか挑戦するとか。
まあ私もフルタイムで働いていたころにやってたことなんだけどさ。
721: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 08:45:20.01 ID:RAxJAOOa0
>>711
泣かんでよい、私も最初は3時間掛けて、肉じゃがとみそ汁とお浸しで、いっぱいいっぱいだった。
複数並行作業が苦手だ。シングルコアとか言われるw今やパソコンでもデュアルコア、クァッドコア当たり前なのにってw
カット野菜とか、買ってきちゃいなよ
余裕あったら、別の時間に、野菜だけ洗って切ってジップに詰めて用意しておくの
人参、芋系は固めに茹でて、冷蔵。
先に出来ることをやっておいて、並行作業を回避するのだw
それにしても、6時にはもう帰ってきてるのか、早いな
泣かんでよい、私も最初は3時間掛けて、肉じゃがとみそ汁とお浸しで、いっぱいいっぱいだった。
複数並行作業が苦手だ。シングルコアとか言われるw今やパソコンでもデュアルコア、クァッドコア当たり前なのにってw
カット野菜とか、買ってきちゃいなよ
余裕あったら、別の時間に、野菜だけ洗って切ってジップに詰めて用意しておくの
人参、芋系は固めに茹でて、冷蔵。
先に出来ることをやっておいて、並行作業を回避するのだw
それにしても、6時にはもう帰ってきてるのか、早いな
722: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 08:57:20.42 ID:Vmzqsr6Y0
ヨシケイやタイヘイを利用して、並行して二品作る練習とかしたらいいんじゃないかな?
723: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 09:07:41.51 ID:/XYneDKBO
>>711旦那さんは料理しないのかな?言うだけなら簡単だよね…
今更だけど最近、冷凍食品とクックドゥの素晴らしさを知った。あれは良いわ
今更だけど最近、冷凍食品とクックドゥの素晴らしさを知った。あれは良いわ
724: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 09:14:02.42 ID:lSK7EyU00
出勤前に下ごしらえとかしてたけど、
しだいに手抜き料理になる。
旦那様きびしいね。
共働きなら大変なのに。
後片付けはいいから、一緒に手伝ってくれればいいのにねぇ。
我慢出来ないなら先に白飯でも食べてなさい、が、通用するといいんだけど・・・。
しだいに手抜き料理になる。
旦那様きびしいね。
共働きなら大変なのに。
後片付けはいいから、一緒に手伝ってくれればいいのにねぇ。
我慢出来ないなら先に白飯でも食べてなさい、が、通用するといいんだけど・・・。
725: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 09:16:38.74 ID:XYGB1j1s0
>>711
新婚さんだねぇ~
時が経てば、それもいい思い出になるよ(それまで結婚が続いてたらね)
一度、休みの日にでも旦那さんに一から一人で作ってもらったら?
簡単なメニュー(ごはん、焼き魚、お浸し、味噌汁、香の物)でいいからさ
どんだけ手際よく出来るか見ものだねw
まあそんな意地悪は言わないとしても、手を抜けるところは抜いて、共働き
ならなおさら、お助け調味料とか惣菜も使っちゃっていいんだよ
うちのダンナも待たされるのダメな人で、少し待っての焼きたて揚げたてより
冷めたものでもいいから帰ってすぐ食べたい人だった
朝からとかとにかく早く作っといて顔見てチンして出したらいいのよ
新婚さんだねぇ~
時が経てば、それもいい思い出になるよ(それまで結婚が続いてたらね)
一度、休みの日にでも旦那さんに一から一人で作ってもらったら?
簡単なメニュー(ごはん、焼き魚、お浸し、味噌汁、香の物)でいいからさ
どんだけ手際よく出来るか見ものだねw
まあそんな意地悪は言わないとしても、手を抜けるところは抜いて、共働き
ならなおさら、お助け調味料とか惣菜も使っちゃっていいんだよ
うちのダンナも待たされるのダメな人で、少し待っての焼きたて揚げたてより
冷めたものでもいいから帰ってすぐ食べたい人だった
朝からとかとにかく早く作っといて顔見てチンして出したらいいのよ
726: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 10:18:53.66 ID:DOrcKUEy0
>>711
うちの旦那がそんな事言ったら張り倒す自信があるw
人様の旦那ながら全体的に上から目線で物凄く腹が立つ
何にも考えずに食って、ボーッと洗い物するだけの奴に偉そうに言われたくないわ
協力するって言うんなら2時間半も口開けて待ってないで、献立から調理配膳まで手伝ってくれればいいのにね
料理しない旦那に限って遅いとか文句垂れるから腹立つよね
「献立決まらなくて…」って卵かけご飯でも出してやればよい
嫌々でも回数こなせば自然と手早く出来るようになるから大丈夫だよ
うちの旦那がそんな事言ったら張り倒す自信があるw
人様の旦那ながら全体的に上から目線で物凄く腹が立つ
何にも考えずに食って、ボーッと洗い物するだけの奴に偉そうに言われたくないわ
協力するって言うんなら2時間半も口開けて待ってないで、献立から調理配膳まで手伝ってくれればいいのにね
料理しない旦那に限って遅いとか文句垂れるから腹立つよね
「献立決まらなくて…」って卵かけご飯でも出してやればよい
嫌々でも回数こなせば自然と手早く出来るようになるから大丈夫だよ
727: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 10:59:05.04 ID:/aZLXyHL0
>>711
チャーハンだけでもいいって言われてるなら、仕事の日は丼ものと麺類とかでローテーション組んで回したらどうかな~
チャーハンだけでもいいって言われてるなら、仕事の日は丼ものと麺類とかでローテーション組んで回したらどうかな~
729: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 11:41:10.44 ID:Fh/yOIn10
>>711
並行作業がどうしてもできない人っているからね
その前提で一つ一つ片付けて行っても、なんとか間に合う献立を考えた方がいいかもしれない。
副菜は切っただけの冷奴(薬味なし)とか、パックの納豆やもずく等で固定して、
味噌汁も具はカットわかめ固定にして
メインだけに集中する形にしたらどうかな。
あと、思いつかない時はこれにする、ってメニューがあると気が楽だよ
うちは生姜焼きかマーボ豆腐か焼いたししゃもだ 旦那の好物。
並行作業がどうしてもできない人っているからね
その前提で一つ一つ片付けて行っても、なんとか間に合う献立を考えた方がいいかもしれない。
副菜は切っただけの冷奴(薬味なし)とか、パックの納豆やもずく等で固定して、
味噌汁も具はカットわかめ固定にして
メインだけに集中する形にしたらどうかな。
あと、思いつかない時はこれにする、ってメニューがあると気が楽だよ
うちは生姜焼きかマーボ豆腐か焼いたししゃもだ 旦那の好物。
747: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 18:50:34.63 ID:dOt8M2pu0
ネットやりながらでものんびり待って,
ご飯できたよと呼ばれて、席に着くだけであったかい食事がでてくる立場の人は
それはそれで幸せなことだと思う。
>>711さんのだんなさんは、それを幸せなことだと思っていなくて当然のことと思っているのよね、多分。
家にいながら完全なお休みが欲しいわ。もう疲れた。
もう子供も大きいし、
離婚して生活保護うけて独りで好きなようにのんびりしたい。(不謹慎な発言でゴメン)
ご飯できたよと呼ばれて、席に着くだけであったかい食事がでてくる立場の人は
それはそれで幸せなことだと思う。
>>711さんのだんなさんは、それを幸せなことだと思っていなくて当然のことと思っているのよね、多分。
家にいながら完全なお休みが欲しいわ。もう疲れた。
もう子供も大きいし、
離婚して生活保護うけて独りで好きなようにのんびりしたい。(不謹慎な発言でゴメン)
750: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 19:44:11.36 ID:X6SY4uVQ0
>>711
献立作りは、本当にもの凄く脳を使うよ。
中年おばさんからそれを取り上げたら、ほとんどの人はぼける。
それに本当に同時作業、平行作業が料理に関わらず全くできないなら、
病院に相談した方が良い。
あと、本見ても、単品は載ってるけど、バランス考えた献立は載ってないからね。
料理の本はあるけど、献立の本なんてなかなかない。
それは旦那さんの間違いだよ。
旦那さんに言い返せなくて辛いだろうけど、
とりあえず待たすなって言われてるなら、
朝起きたらもう、晩の食事作りを始めてみたら?
うちは妊娠中で午後を過ぎると動けなくなるから、
五時半に全員で食べる幼児高齢者含めた夕食作りは、
朝から取りかかってる。
純粋に料理が苦手なら、気分転換兼ねて、料理教室にでも行ってみたらいいと思うし。
献立作りは、本当にもの凄く脳を使うよ。
中年おばさんからそれを取り上げたら、ほとんどの人はぼける。
それに本当に同時作業、平行作業が料理に関わらず全くできないなら、
病院に相談した方が良い。
あと、本見ても、単品は載ってるけど、バランス考えた献立は載ってないからね。
料理の本はあるけど、献立の本なんてなかなかない。
それは旦那さんの間違いだよ。
旦那さんに言い返せなくて辛いだろうけど、
とりあえず待たすなって言われてるなら、
朝起きたらもう、晩の食事作りを始めてみたら?
うちは妊娠中で午後を過ぎると動けなくなるから、
五時半に全員で食べる幼児高齢者含めた夕食作りは、
朝から取りかかってる。
純粋に料理が苦手なら、気分転換兼ねて、料理教室にでも行ってみたらいいと思うし。
760: 711 2013/04/17(水) 08:52:49.16 ID:onZVju/Y0
沢山レスを読ませて頂きました、皆さん本当に本当に有難う
私は専業です(旦那の地元に越してきたので)
なので仕事があるからとかって言えない分余計に自分が情けないんですよね
夕べは皆さんのアドバイスに従って朝から献立考えて14時から準備しました、お湯も同時に沸かしたりとか出来ることはやったつもりです
旦那は大体17時半から18時には寄り道もせずまっすぐ帰ってきますが、お陰さまでスムーズに食卓の準備が出来ました
これを毎日続けられるよう頑張らないといけないなと思ってます
旦那は厳しい人ではないんですが、義母がシャキ奥で旦那達が帰宅すると同時にテキパキ食卓の準備を済ませてしまえる人なのでそれが基準になってるんですよね
旦那が愚痴ったのかどうか分からないけど、義母が時々「今夜はこれで楽しちゃえばいいよ」とコロッケとか味付け魚とか下拵えして後は焼いたり揚げたりするだけのおかずを多目にくれます
それを使えばサッと準備できるし旦那は慣れ親しんだ味なので喜ぶしで本当に助かってます
ただ同時に、私はいつになったら義母のようになれるのかと途方もない気持ちになるんですよね
義母に習うこともあるんですけど、料理教室にも行ってみようかな…
私は専業です(旦那の地元に越してきたので)
なので仕事があるからとかって言えない分余計に自分が情けないんですよね
夕べは皆さんのアドバイスに従って朝から献立考えて14時から準備しました、お湯も同時に沸かしたりとか出来ることはやったつもりです
旦那は大体17時半から18時には寄り道もせずまっすぐ帰ってきますが、お陰さまでスムーズに食卓の準備が出来ました
これを毎日続けられるよう頑張らないといけないなと思ってます
旦那は厳しい人ではないんですが、義母がシャキ奥で旦那達が帰宅すると同時にテキパキ食卓の準備を済ませてしまえる人なのでそれが基準になってるんですよね
旦那が愚痴ったのかどうか分からないけど、義母が時々「今夜はこれで楽しちゃえばいいよ」とコロッケとか味付け魚とか下拵えして後は焼いたり揚げたりするだけのおかずを多目にくれます
それを使えばサッと準備できるし旦那は慣れ親しんだ味なので喜ぶしで本当に助かってます
ただ同時に、私はいつになったら義母のようになれるのかと途方もない気持ちになるんですよね
義母に習うこともあるんですけど、料理教室にも行ってみようかな…
761: 可愛い奥様 2013/04/17(水) 09:14:07.43 ID:XHFRenAx0
>>760
だんだん慣れていくよー。
それにしてもいい義母さんで良かった。
だんだん慣れていくよー。
それにしてもいい義母さんで良かった。
762: 可愛い奥様 2013/04/17(水) 10:49:45.38 ID:wdwqd4ye0
>>760
711さんの旦那は、義母と結婚したんじゃないから、
義母になり切らなくて良いと思う。
うちも旦那に「上手く作らなくて良いけど、
お母ちゃんの味は覚えてくれって言ったはずだ」って言われたけど、ハナホジしてる。
教えてくれと聞いた義母には、周りに解らないように知らん顔されたし、
私だって実父と旦那比べて文句言いたい事は一つ二つじゃないからね。
結婚ってそういうものじゃん。
あと、頑張ってももしメシマズって怒られるなら、
食ったこと無いもの作れねーよ、上手い所へ連れてけよって反撃してみても良いと思う。
711さんの旦那は、義母と結婚したんじゃないから、
義母になり切らなくて良いと思う。
うちも旦那に「上手く作らなくて良いけど、
お母ちゃんの味は覚えてくれって言ったはずだ」って言われたけど、ハナホジしてる。
教えてくれと聞いた義母には、周りに解らないように知らん顔されたし、
私だって実父と旦那比べて文句言いたい事は一つ二つじゃないからね。
結婚ってそういうものじゃん。
あと、頑張ってももしメシマズって怒られるなら、
食ったこと無いもの作れねーよ、上手い所へ連れてけよって反撃してみても良いと思う。
763: 可愛い奥様 2013/04/17(水) 10:54:19.50 ID:PmqZYpuB0
>>760
人間向き不向きはどうしようもなく存在するし
義母さんとはキャリアも違うんだから、あんま焦らずにね~
人間向き不向きはどうしようもなく存在するし
義母さんとはキャリアも違うんだから、あんま焦らずにね~
766: 可愛い奥様 2013/04/17(水) 12:14:29.53 ID:RvmDg0K9O
>>760
専業でも兼業でもご飯作るの大変だよ
私も昼過ぎから夕飯準備してた時代があったわ
姑さんも大変なのがわかっているから差し入れしてくれるんだよ
先は長いんだからゆっくりで大丈夫よ
専業でも兼業でもご飯作るの大変だよ
私も昼過ぎから夕飯準備してた時代があったわ
姑さんも大変なのがわかっているから差し入れしてくれるんだよ
先は長いんだからゆっくりで大丈夫よ
767: 可愛い奥様 2013/04/17(水) 12:45:41.01 ID:GDUoTsJ80
>>760
良かった良かった。
いい義母さんで良かったねー。
旦那さんが帰ってきてからサッと準備しようとしてる?
それだと焦って余計に時間かかっちゃうから、17時くらいまでに下拵えして、
後は焼くだけ温めるだけって状態にしておくといいよ。
焦らずのんびり頑張れ。
義母さんがシャキだと求められる基準値が高いからキツイよね。
うちは義母がメシマズらしく、夫は何出してもうまいうまいと食べるので楽だわー。
良かった良かった。
いい義母さんで良かったねー。
旦那さんが帰ってきてからサッと準備しようとしてる?
それだと焦って余計に時間かかっちゃうから、17時くらいまでに下拵えして、
後は焼くだけ温めるだけって状態にしておくといいよ。
焦らずのんびり頑張れ。
義母さんがシャキだと求められる基準値が高いからキツイよね。
うちは義母がメシマズらしく、夫は何出してもうまいうまいと食べるので楽だわー。
引用元: https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/ms/1362727176/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (27)
自分に甘いのがまんさんだからな
ここまで酷いと頭の病気を疑った方がいいレベルだが、旦那は何でこんな不良債権引き取ったのやら
報告者の実家が太いのか?
「そんくらい出来てこそ専業名乗れるんじゃねーの?甘えんなよ」と言われるのがオチ
女ってだけで甘やかしてもらっていいねぇ
何かの病気なんじゃねーの?マルチタスクが出来ないヤツって。
と言うか、料理くらいマルチタスクじゃなくても出来るだろう、普通。
結婚するような歳まで何やってたんだ?
米を研ぐところから始めるでなければ30分あれば余裕で終わるだろ
派手に世間に迷惑かけないから気付かないんだろうけど
ご飯:研ぐのに3分、後でスイッチ入れるにに1分
肉炒め:肉と野菜を切ったり洗ったりして長くて5分
お浸し:沸騰させるのに5分、その間に洗ったり調味液用意し、茹でるの1分、切って浸けてで2分
くらいか?
仕上げ(炒めるの含む)別にして。
米研ぎ、無洗米とか使ってるの?
もう少しかかると思うけど…
肉炒め五分?!
火通ってる?味つけてる?野菜ほんとうに洗ってる?切ってる?握りつぶしてるとかじゃなくて?
お浸しは水切りしてないの?二分で水切りと切るのと味付けは厳しくない?手が大きくて握力が強い?
ちょっと時間盛りすぎだよ、本気にする人がいたらかわいそう
あと、お腹すいたまま夕飯待つのは本当きつい。夫がたまに凝った料理を夜からつくりはじめるのだけど、そんなものより、チャーハンでいいからすぐだしてくれ、といつも思う。
女はいいよな、すぐ泣いてネットのクズどもにいい子いい子してもらって旦那叩きさせるんだから
まあお前らのやってることはモラハラDVだけどね
こいつに同情して旦那叩きしてる連中も同類のクズ
夕食では複数の料理を作るのは慣れないうちは大変
だから慣れるまではこの旦那の言うように単品を短時間で作るか、時間かけて複数を作るかになってしまう
今後のことを考えたら専業主婦で時間もあるようだし時間かかっても複数の料理作る方がいいかも
慣れたら絶対調理時間は短くなっていくもんだし
段々手際よくなるよ、きっと
入社1年目に入社30年目と同じこと期待しないんだから、とりあえず少しずつできるようになればいいさ
カレーとかシチューとか焼きそば、ラーメンとか
1品で完成するものからやれば良いってのは実に的確なアドバイスなのに
冷凍食品だってあるんだから当分自分は1品だけしっかり作ると決めて、あとは冷凍食品チンで十分だと思う
最初の頃はどうしても手際の悪さはあるから、工夫してくしかないよ
旦那擁護してる人は、職場で1時間あれば余裕な作業を1年たっても満足に出来ない人に寛大なのか
旦那擁護すんの当たり前だろ、こんな盆暗グズ女じゃ
バイトとかで入ってきても使えない人だなって即切られそう
擁護してる人もこの人1年やってこれなんだよ?専業で小梨1年ずっと自分でもグズグズしてるだけで何もせずアタシってダメダメしてるだけ、本当につきあえる?
最初ダメなのは別にいい、けど普通なら1~3か月もすれば何かしらか努力や改善しようとするでしょ
子供の頃からお手伝いとかなーんにもしてこなかったんだろうなってのは見えるけど
何かに対する不満をここにぶつけるのはおかしくない?あなたのイライラはあなた自身の実生活の問題でしょ。
客観的に見てみなよ、みっともないから。
だけど、毎日朝から献立考えて、2時から調理か…嫌だわ。
もう慣れて上達したかな。
ここで落ち込んでる報告者叩いてどうすんだよ。落ち込みながらも早く始めて改善しようとしてるし、人それぞれ出来ることなんて違うんだから、叩く必要なんてないだろうに。
まあ、そういう叩きコメする人って自分より下に見える人へのマウントが生きがいになってるんだろうし、リアルでは周りから見下されてるから八つ当たりしてんのかね。
優しくして効果があるヤツと逆効果になるヤツがいるからな、世の中には。
無能は叩いた方が良い場合もあるんだから何が何でも優しくしなきゃいけないなんて道理はない。
「作れない」というより「作っちゃいけない」みたいな枷がはまってる感じもする
どっかで変なふうに覚えちゃって、それが修正できなくなってるんじゃないのか
どっかにあったな、コンロ二口使ったら「手抜き」とか言って怒る彼氏の話
コメントする