455: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 11:38:58
夫の従兄弟の嫁が、覚醒剤で刑務所に入ってます。
もうすぐ出所して、ウチの近所に越してくるらしい。
私と子供達はどうしたら・・・・・。
もうすぐ出所して、ウチの近所に越してくるらしい。
私と子供達はどうしたら・・・・・。
457: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 13:09:51
>>455
覚醒剤ねぇ、止められないんだよね。
嫁親か従兄弟親と同居して、再び手を出さないように見張るのが一番だよね。
で、旦那さんは何と?
458: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 13:18:52
>>455
夫の従兄弟って、義両親の兄弟の子の配偶者でしょ?
親族づきあいの密度にもよるけど、関係は遠いんだし絶縁すればいいと思います。
近所にいて、あっても知らんふりすればいいし。
459: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 13:32:26
>>458
>近所にいて、あっても知らんふりすればいいし
こんなことでは絶縁できないから困惑していらっしゃるのでは?
あちらがそれで恥じて引っ込むような良識の持ち主とも思えないし
460: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 13:44:13
実は、従兄弟の親もその他の親族も従兄弟嫁との入籍の事実は知りません。
夫と彼は、年も同じで小学校から高校まで同じ学校に通っていました。
私から見ても、まるで兄弟とか親友とか、そんな関係。
覚醒剤嫁と絶縁するには、緑の紙覚悟で臨まなければなりません。
でも、見知らぬ馬鹿女のために、何の問題もなくやってきた家庭が壊れるのが耐えられない。
夫は従兄弟夫婦の支えになるべく、張り切って今動き回っています。
夫と彼は、年も同じで小学校から高校まで同じ学校に通っていました。
私から見ても、まるで兄弟とか親友とか、そんな関係。
覚醒剤嫁と絶縁するには、緑の紙覚悟で臨まなければなりません。
でも、見知らぬ馬鹿女のために、何の問題もなくやってきた家庭が壊れるのが耐えられない。
夫は従兄弟夫婦の支えになるべく、張り切って今動き回っています。
461: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 13:47:15
私は覚醒剤について、詳しくは知りません。
やはり再犯の可能忄生が高いのでしょうか。
それにドラマみたいに「幻覚」「幻聴」で狂って暴れたりするのでしょうか。
とにかく気持ち悪いです。
やはり再犯の可能忄生が高いのでしょうか。
それにドラマみたいに「幻覚」「幻聴」で狂って暴れたりするのでしょうか。
とにかく気持ち悪いです。
466: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:07:49
>>460
家族、親族が従兄弟の結婚を知らないっていうのが問題じゃないの?知らせるべきでは?
そうしないと、従兄弟の家族も巻き込まれた時に、知らせなかったあなた達夫婦のせいにされない?
462: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 13:52:01
>>460
覚醒剤で捕まるような嫁と結婚するその従兄弟とやらは何才でどういった人?
元ヤンとか?
また、旦那さんもまともな(失礼)人なの?
463: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:03:13
>>462
旦那は真面目に「糞」が付くほどの人。
仕事も詳しくは言えませんが、カタイです。
旦那従兄弟は、いわゆる天才タイプの人でした。
旦那が必タヒこいて勉強してやっと入った、進学校に遊んで昼寝して、宿題もやっていかず・・・・でポンと入学。
小学校から高校までずっとその調子だったみたい。
でも従兄弟は学校に興味を無くし、1年で退学。
で、どこか放浪の旅に出てしまいました。
旦那はガリガリ勉強をさせられ、大学進学・・・で現在に至ります。
どちらかといえば、旦那は破天荒な従兄弟に憧れてるみたいです。
464: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:03:55
>>462
旦那と旦那従兄弟の年齢を書き忘れました。
現在41歳です。
476: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:28:06
>>463
その従兄弟と旦那は高校卒業後は付き合いはあったの?
480: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:31:50
>>476
従兄弟と夫は高校卒業後、というか従兄弟がいなくなってから10年以上音信普通だったそうです。
従兄弟は海外をずっと放浪していたようで、日本で「世間様に褒められる秀才人生」をひたすら地味に歩き続けて来た夫は、ワイルドな外観の従兄弟にまた一発でマイってしまったようです。
465: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:04:06
>>463
覚醒剤嫁はどんな人?
468: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:12:05
>>465
覚醒剤嫁とは会ったことはありません。
過去に実子を捨てた事がある・・・・としか聞いてません。
483: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:33:53
>>468
従兄弟嫁、日本人?
486: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:40:04
>>483
従兄弟嫁は日本人だそうです。
469: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:14:57
>>468
あなたのご主人は、覚醒剤で逮捕された嫁のことや従兄弟のことを何て言っているの?
これからその従兄弟のためにこうしたいとか、そういう話は?
470: 困惑 2007/01/12(金) 14:18:06
>>469
夫は覚醒剤嫁について、「従兄弟は女の趣味が昔っからヘンだったもんなー」とヘラヘラしてます。
そして、今ウチの近所に彼らの為の新居を探してます。
家族ぐるみで、仲良くやるつもりで、私が不安に思うことなんて、想像もしていません。
471: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:20:14
>>470
ねえ、家族は知らないままでいいの?
472: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:21:12
>>470
ヘラヘラ?
旦那さん、マズいことだとわかっているからそうやって誤魔化しているんだろうね。
「親にきちんと話してから新居を探しましょう」と言ってみたら?
「はなたも人の親なんだからきちんと筋を通してから動きましょうよ」って。
誤魔化していないというなら
申し訳ないけど、かなり頭の弱い人だよ。
475: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:26:04
>>472
誤魔化してる・・・と思います。夫は。
一度覚醒剤嫁について「えっ・・・」と絶句し、嫌なそぶりをみせたら急に不機嫌になりましたから。
従兄弟の父親は既に他界し、母親は末期癌で入院中です。
事実を教えていいものでしょうか・・・・。
478: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:29:59
>>475
私と従兄弟とどっちが大事なのかと詰め寄ったら?
ちょっとでも嫌なことがあったら離婚しますと離婚届にサイン貰ったら?
484: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:37:32
>>478
>私と従兄弟とどっちが大事なのかと詰め寄ったら?
私を選んでくれないような気になってしまいます。
夫は私との地道な生活より、刺激的な従兄弟との時間を選びそうな気がする、最近・・・・。
485: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:38:58
>>484
自分の旦那がそこまで頭が弱い人間だと思うなら離婚に向けて準備するのも大事かもね。
そのうち平気で貢ぎそうだよ。
一文無しになるまで従兄弟に惚れていそうな旦那だ。
488: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:41:48
>>485
夫は、私に隠れて随分従兄弟に貢いでると思います。
今までは、家計に響かなかったので、夫に詰め寄るような事をしていませんが。
490: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:42:47
>>488
お小遣いの範囲でってこと?
それならまぁ趣味ってことでいいんじゃないの。
494: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:47:26
>>490
仕事上の経費という形でしょう。
今、確定申告の準備をしているのですが、「貢いだ」っぽい伝票がチラホラ・・・・。
479: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:30:49
>>475
「夫が従兄弟夫婦の力になるのはいいことだと思うけど
子供に覚醒剤や刑務所云々の話題や気配を少しでも近づけたくない」
って言ってみるのはどう?
484: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:37:32
>>479
>子供に覚醒剤や刑務所云々の話題や気配を少しでも近づけたくない」
>って言ってみるのはどう?
これは、言ってみます・・・。
というか、子どもが薬物や刑務所に対してのハードルが低くなるのは、困りますしね。
それに正直、薬物中毒の人に近づいてほしくないし。
473: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:23:58
あなたは緑の紙覚悟で夫を止めるべきです。
ご主人が従兄弟とその嫁の力になるのは彼の責任だけど、あなたの子供は守らなければなりません。
その際、気持ち悪いとか従兄弟夫婦を責めるせりふはNG
あくまでも自分の子の教育について憂慮を伝えるべきです。
ご主人が従兄弟とその嫁の力になるのは彼の責任だけど、あなたの子供は守らなければなりません。
その際、気持ち悪いとか従兄弟夫婦を責めるせりふはNG
あくまでも自分の子の教育について憂慮を伝えるべきです。
477: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:28:54
これって困惑夫婦と従兄弟母だけの問題ではないよ。
親族会議したっておかしくないと思うのは大げさ?
親族会議したっておかしくないと思うのは大げさ?
481: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:31:52
近所に越させるのはダメだよ。
部屋を借りる時の保証人なんかもダメ。
部屋を借りる時の保証人なんかもダメ。
482: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:33:22
あなた、差し迫った風を装っているけど、解決する気がないんじゃないの?
真剣さが見えないんだけど?
真剣さが見えないんだけど?
486: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:40:04
>>482
解決する気が無いように見えるのでしょうか・・・・。
正直、私達の家庭を壊したくなくて、夫との関係にも自身が持てなくなってきて、グダグダの状態なのです。
487: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:41:40
>>486
解決する気がなさそうに見えるのは、実際に行動していないからでは?
「~は怖い」、「~は嫌」と何もしていないだけで、不安感だけをここに書いても仕方ないでしょう。
489: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:42:16
>>486
まず、旦那にきちんと自分が考えていることを言えば?
ところで従兄弟って収入はあるの?
なんかタカられそうだなぁ。
491: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:45:17
>>487
>>489
グダグダですいません。
ただ、私自身こんなことが身の上に降りかかるなんて思ってもみなかったので、混乱していました。
従兄弟に定収入があるかは、不明です。
でもここに書き込んでみて、何だか夫についても、私についても、今までの家庭生活についても、自分の中で問題が浮き彫りになってきました。
493: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:47:16
>>491
旦那さんの収入にしがみついてる専業妻なのかな?
496: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:51:49
>>493
私は、専業主婦です。
ここで専業では叩かれますか?
499: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:58:58
>>496
ポイントが違う。
専業云々の書き込みに反応する必要なし。
そういうレスが、緊迫感がないと思われる。
もし、旦那が離婚を承諾したらあなたは自分と子供の生活を守れる?
生理的にどうこうじゃなく、現実の対応策を考えるべきだよ。
492: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:46:36
あなたの旦那が破天荒な従兄弟に血迷っちゃったのはわかった。
一見人道的な行為に見えるから、大声で反対しにくいのもよくわかる。
まず、従兄弟夫婦が現れる以前に戻るというのは無理だと悟ろう。
その上でまず守るのはあなたの子供達だよ。夫にもそこを中心に説得してね。
あと、縁は遠いけど一応旦那さんの血縁だから旦那さんの好意や善意を否定するのはまずいよ。
一見人道的な行為に見えるから、大声で反対しにくいのもよくわかる。
まず、従兄弟夫婦が現れる以前に戻るというのは無理だと悟ろう。
その上でまず守るのはあなたの子供達だよ。夫にもそこを中心に説得してね。
あと、縁は遠いけど一応旦那さんの血縁だから旦那さんの好意や善意を否定するのはまずいよ。
495: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:47:56
>>492
好意や善意といっても、お金を貸したり新居を探したりというのはやりすぎに思えるな。
よぼよぼの年寄りならともかく40のオッサンのためになんてさ。
496: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:51:49
従兄弟夫婦が現れる前に戻る事は、不可能・・・・なのでしょうね。
現実的に。
この現実を踏まえて、子どもだけは守りたいですね。
でも生理的に「覚醒剤中毒」に触らせたくない・・・(感情的ですいません)
現実的に。
この現実を踏まえて、子どもだけは守りたいですね。
でも生理的に「覚醒剤中毒」に触らせたくない・・・(感情的ですいません)
497: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:53:33
>>496
じゃあ、まず、何をどうしたいの?
それ箇条書きにしてみて。
それをたたき台にして、あなたはどう行動すればいいかをみんなで検討しよう。
500: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 15:01:33
>>497
私のしたいこと・・・ですか。
①とにかく「家族ぐるみ」は勘弁して欲しい。
②仕事上の経費として認められる範囲なら、従兄弟に多少貢ぐことも妥協します。
③覚醒剤嫁を家に出入りさせたくない。
④子どもには会わせない。
①,③,④について、夫が逆切れしたり、誤魔化そうとしたら、離婚覚悟します。
501: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 15:03:03
>>500
1~4について夫と話したことは?
502: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 15:05:00
>>501
ありません。
正直、私も問題を表面化させるのが怖かった。
夫が「従兄弟>>>私」という答えを出すのかもしれないと思うと、悶々としていました。
503: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 15:06:01
>>502
そういう態度が舐められる要因。
毅然としないと。
504: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 15:08:16
>>503
やはり、私は夫にも従兄弟にも足元を見られているのでしょうか。
毅然と、ですね。
そのとおりですね。
507: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 15:11:50
>>504
足元を見られているとは思わないよ。
ただ、男の友情とか非日常的な事件とか俺っていざとなれば頼りになる男だとか、そういうことに酔っちゃってるんだよ。
すぐに醒めるかどうかはわからないけれど、あなたまで浮き足立たないでね。
くれぐれもお子さん達を第一に考えてね。
498: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:54:58
旦那さんともっと話し合いが必要だよ。
従兄弟が何をして収入を得ているのかも分からない。
なぜ近所に住居を探さないといけないのかも分からないでしょ。
旦那が従兄弟に何をしようと思っているのか
それくらいは知っておかないと。
従兄弟が何をして収入を得ているのかも分からない。
なぜ近所に住居を探さないといけないのかも分からないでしょ。
旦那が従兄弟に何をしようと思っているのか
それくらいは知っておかないと。
505: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 15:08:54
すいません、子どもが帰ってきました。
一度落ちます。
一度落ちます。
508: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 15:50:05
カタイ仕事している人の近くに薬物中毒者ねぇ…
破天荒な人生を図太く楽しく気ままに生きてきた人達は社会人としての常識も羞恥心もなく世間から疎まれようが謗られようが平気の平左で生きてくだろうけど、真面目に生きてきた人は挫折に弱いよ
薬中が身内にいてとっても仲良しなんて何かの拍子に旦那さんの職場に知れたら失職ものじゃないの?
お子さんもそんな親戚がいるとわかったら進学・就職障りあるよ
破天荒な人生を図太く楽しく気ままに生きてきた人達は社会人としての常識も羞恥心もなく世間から疎まれようが謗られようが平気の平左で生きてくだろうけど、真面目に生きてきた人は挫折に弱いよ
薬中が身内にいてとっても仲良しなんて何かの拍子に旦那さんの職場に知れたら失職ものじゃないの?
お子さんもそんな親戚がいるとわかったら進学・就職障りあるよ
509: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 15:56:19
>>508
間違いなく子供の警察への就職は無理だろうね…。
身内に前科付きの人間がいると就職できない所はいくらでもある。
交流があれば尚更だ。
515: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 17:14:48
従兄弟本人はクリーンなんだろうか?
刑務所に入る前に一緒に打ったり吸ったりしていないのか?
凄く気になる。
刑務所に入る前に一緒に打ったり吸ったりしていないのか?
凄く気になる。
517: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 17:23:31
従兄弟とその女忄生がどこで知り合ったか気になる。
収監前に知り合ったのなら、従兄弟はその女忄生の麻薬をやめさせられなかったってことにならない?
収監前に知り合ったのなら、従兄弟はその女忄生の麻薬をやめさせられなかったってことにならない?
519: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 18:08:42
旦那も「更生させよう」と思って助力してるようには見えないのが一番のポイントかな。
憧れて貢ぐだけ貢いで、肝心の従兄弟には金づる認定じゃないのかな。
緑の紙確定かも知れない。
憧れて貢ぐだけ貢いで、肝心の従兄弟には金づる認定じゃないのかな。
緑の紙確定かも知れない。
522: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 21:20:12
まじめ一筋で来た人の中には、アウトローにあっという間に魅了されちゃう人いるよね。
近隣に住むのは絶対阻止。
今だって従兄弟はどこかに住んでるんだろうし。
近隣に住むのは絶対阻止。
今だって従兄弟はどこかに住んでるんだろうし。
523: 名無しさん@HOME 2007/01/13(土) 01:02:44
そんなにワイルドな人をなんでわざわざ近所に住ませて世話を焼きたがるのか?
相手は旦那の助けなんて別に必要ないんじゃない?
10年も音信不通だったんだし、彼が旦那を心のよりどころにでもしてたなら一通ぐらい便りがあってもいいとおも。
旦那が一方的に彼にあこがれておごってやって、そばにいたがってるように見える。
でもおごったりしてるってことは彼は経済的には旦那より低いわけだろ。
高校中退して放浪して41にもなって従兄に頼るなんて天才肌もなにもw
彼も妻も日本にはあわないだろうから海外移住でもすすめてあげたら?
相手は旦那の助けなんて別に必要ないんじゃない?
10年も音信不通だったんだし、彼が旦那を心のよりどころにでもしてたなら一通ぐらい便りがあってもいいとおも。
旦那が一方的に彼にあこがれておごってやって、そばにいたがってるように見える。
でもおごったりしてるってことは彼は経済的には旦那より低いわけだろ。
高校中退して放浪して41にもなって従兄に頼るなんて天才肌もなにもw
彼も妻も日本にはあわないだろうから海外移住でもすすめてあげたら?
524: 名無しさん@HOME 2007/01/13(土) 01:56:23
>>523
ダメ人間に中途半端に構って自滅するタイプだろうな。
偽の愛情しか持っていないから、適切な対応は出来ない。そして泥沼。
偽善の押し付けして自己満足するタイプ。
525: 名無しさん@HOME 2007/01/13(土) 08:20:02
>>523
幼い頃から天才肌の従兄弟にコンプレックスを持っていて、
今やっと優位に立てるチャンスが来た!と思ってるのかもね。
526: 名無しさん@HOME 2007/01/13(土) 11:01:44
>>525
頼られる自分に酔ってるだけか。
実際には金づる認定されてるだけでも。
527: 名無しさん@HOME 2007/01/13(土) 12:22:20
「マジメなように見えて、話のわかるオレ」て感じか
531: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/14(日) 06:54:28
すいませんでした。
さっきまで、夫と徹夜の話し合いをしておりました。
ちょっと頭がフラフラしています。
少し休んでから、また来ます。
さっきまで、夫と徹夜の話し合いをしておりました。
ちょっと頭がフラフラしています。
少し休んでから、また来ます。
534: 名無しさん@HOME 2007/01/14(日) 18:24:51
>>531
変に妥協案など出すことは考えず
「私は、覚醒剤をやったことのある人との縁は作りたくない、子供にも近寄らせたくない」で押し切るのがいいのかもしれない。
なんのかんの理由を付けても、やっぱり怖いというのが正直な気持ちでしょ。
無理もないし、正直に言ったほうが強く訴えられると思う。
532: 名無しさん@HOME 2007/01/14(日) 14:16:08
>>531
もう遅いかもしれないが、「覚醒剤について詳しくない」なんて言ってないで、目の前の魔法の箱で覚醒剤について詳しく調べれ。
夫を論破できるくらいに。
「よく知らないけど、覚醒剤って幻覚とか見えるんでしょ?こわい~」とか言ったって
夫にしてみりゃ「よく知らないなら黙ってろ!」だと思うよ
533: 名無しさん@HOME 2007/01/14(日) 15:39:13
>>532
同じこと思った。
覚せい剤が身体や精神に及ぼす影響、再犯率の高さ、覚せい剤中毒者による犯罪、色んなことを調べてプリントアウトして夫に見せれ。
「私は母親として子供を守る義務があるんだ。あなたも父親の自覚を持って。」と。
536: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/14(日) 21:59:41
報告に来ました。
遅くなってすいませんでした。
夕べ、子ども達が寝た後、夫と数時間にわたってとことん話し合いました。
夫は今迄、夫のすることに反対をしたことのない私でしたので、最初のうちはショックを受けていたようですが
①子ども達が、覚醒剤、刑務所等についてハードルの低い感覚を持ってしまうかもしれない事を、心配している。
②従兄弟の嫁が出所後、再犯の危険が高いと思っていること
③覚醒剤には一生関わりあいたくない、
ということを、出来るだけ落ち着いて話しました。
遅くなってすいませんでした。
夕べ、子ども達が寝た後、夫と数時間にわたってとことん話し合いました。
夫は今迄、夫のすることに反対をしたことのない私でしたので、最初のうちはショックを受けていたようですが
①子ども達が、覚醒剤、刑務所等についてハードルの低い感覚を持ってしまうかもしれない事を、心配している。
②従兄弟の嫁が出所後、再犯の危険が高いと思っていること
③覚醒剤には一生関わりあいたくない、
ということを、出来るだけ落ち着いて話しました。
537: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/14(日) 22:00:18
夫は、最初のうちは
「従兄弟は1人では駄目で、誰かの助けがあれば必ず成功出来る人間だ」とか
「あいつには確かに、根気の強さも落ち着きもないが、普通の人間以上の可能忄生や魅力を持っている」
といつものように、彼を擁護した発言を繰り返しましたが、
「では、子ども達に彼のように生きて欲しいのか。
私達の息子が覚醒剤中毒の女忄生と勝手に入籍しても、あなたは笑って祝福できるのか」
という私の問いかけに絶句しました。
そして、私は絶句して考え込む夫に、上記の彼らのと付き合いを拒む理由を繰り返しました。
結果的に
・子ども達と従兄弟嫁との付き合いは無し
・子ども達には、まだ小さいけれど夫婦で薬物についての話をすること
・従兄弟とは、彼のペースに巻き込まれずに節度を持った親戚づきあいをすること
を約束してもらいました。
夫の親族に覚醒剤嫁の話をし、親族会議を開くかどうか、については伯母(従兄弟の母)が末期癌ということもあり、今回は見送ることにしました。
取りあえず、ご報告まで。
「従兄弟は1人では駄目で、誰かの助けがあれば必ず成功出来る人間だ」とか
「あいつには確かに、根気の強さも落ち着きもないが、普通の人間以上の可能忄生や魅力を持っている」
といつものように、彼を擁護した発言を繰り返しましたが、
「では、子ども達に彼のように生きて欲しいのか。
私達の息子が覚醒剤中毒の女忄生と勝手に入籍しても、あなたは笑って祝福できるのか」
という私の問いかけに絶句しました。
そして、私は絶句して考え込む夫に、上記の彼らのと付き合いを拒む理由を繰り返しました。
結果的に
・子ども達と従兄弟嫁との付き合いは無し
・子ども達には、まだ小さいけれど夫婦で薬物についての話をすること
・従兄弟とは、彼のペースに巻き込まれずに節度を持った親戚づきあいをすること
を約束してもらいました。
夫の親族に覚醒剤嫁の話をし、親族会議を開くかどうか、については伯母(従兄弟の母)が末期癌ということもあり、今回は見送ることにしました。
取りあえず、ご報告まで。
538: 名無しさん@HOME 2007/01/14(日) 22:30:26
>>537
>従兄弟とは、彼のペースに巻き込まれずに節度を持った親戚づきあいをすること、
無理無理。
冠婚葬祭以外接触不可にしないとまずいでしょ。
541: 名無しさん@HOME 2007/01/14(日) 23:06:10
>>537
乙。頑張ったね。
でも「節度を持ったおつきあい」をもうちょっと具体的に決めておいた方がいいよ。
今日すぐに言うと、信頼して無いのかよ!!って言われる可能忄生もあるから、1週間後くらいに「よく考えてみたけど、節度を持ったおつきあいって、具体的にどういう事なのか確認させて」とか言ってみたらどうかな。
・電話は537の携帯へのみかけてもらうこと。
・呼び出されても、自分や家族の用事がある時は行かないこと。
・呼び出されても、午前8時までと午後10時以降は行かないこと。
・お金の援助は、経費で落ちる範囲で、1ヶ月○○円以内にすること。
・お金を出す前に、必ず537に声をかけること。
・保証人にはならないこと。
…こんな感じ?
542: 541 2007/01/14(日) 23:13:29
>>537
あ、あと
・家族ぐるみのお付き合いは無理。
ウチの嫁は自分の子育てで手一杯。
近所でトラブルが起こっても、嫁と子供は協力出来ない。
(10年後も従兄弟&覚せい剤使用嫁が常識ある生活をしているなら、家族ぐるみのお付き合いを考えてもいいかも?)
とか、「妻子を巻き込むな」という項目は必須だと思うよ。
546: 名無しさん@HOME 2007/01/15(月) 01:18:13
夫にとって、優先順位は普通に考えりゃ
家族>>>>>従兄弟夫婦
なんだろうけど、土壇場で家族に切られる時にならないと骨身にしみてわからない馬鹿が多いからね。
でも「家族と従兄弟、どっちが大事よ!」と詰め寄るのは逆効果。
夫は多分一気に冷静な判断力を無くすよ。
最初は引いたスタンスで
「どちらといわれたら、家族が大事でしょ?(さりげなく釘挿)
おつきあいはあなたの裁量の範囲で」と言うしかないと思う。
たぶん従兄弟奥は更正難しいけど、尻尾出した時点で「ほら言ったじゃない」でほぼ絶縁に持っていくくらいしかできないと思う。
そうじゃないと旦那も納得しないでしょ。
家族>>>>>従兄弟夫婦
なんだろうけど、土壇場で家族に切られる時にならないと骨身にしみてわからない馬鹿が多いからね。
でも「家族と従兄弟、どっちが大事よ!」と詰め寄るのは逆効果。
夫は多分一気に冷静な判断力を無くすよ。
最初は引いたスタンスで
>>541
のように言うしかないよ。 「どちらといわれたら、家族が大事でしょ?(さりげなく釘挿)
おつきあいはあなたの裁量の範囲で」と言うしかないと思う。
たぶん従兄弟奥は更正難しいけど、尻尾出した時点で「ほら言ったじゃない」でほぼ絶縁に持っていくくらいしかできないと思う。
そうじゃないと旦那も納得しないでしょ。
543: 名無しさん@HOME 2007/01/14(日) 23:52:01
つーか、だんなが巻き込まれたら妻子も巻き込まれるのは必至なわけで。
ダンナに強くいえないからって妥協すると、必ず後悔することになると思うよ。
ダンナに強くいえないからって妥協すると、必ず後悔することになると思うよ。
553: 名無しさん@HOME 2007/01/15(月) 08:45:00
金貢いだ件はどうなったんだろ?確認できたのかしら
可能忄生があって…って人間は放っておいても努力して成功するし、努力して成功した従兄弟に40過ぎてもたかってるのは成功の芽は無いんだよねwww
末期癌の伯母さんはともかくとしてダンナ両親には話しておいた方がいいと思うけどな
なぜ一気に親族会議なんて大袈裟な話になるのか…
可能忄生があって…って人間は放っておいても努力して成功するし、努力して成功した従兄弟に40過ぎてもたかってるのは成功の芽は無いんだよねwww
末期癌の伯母さんはともかくとしてダンナ両親には話しておいた方がいいと思うけどな
なぜ一気に親族会議なんて大袈裟な話になるのか…
567: 名無しさん@HOME 2007/01/17(水) 00:05:23
別に親族会議まで開く必要はない。
「夫両親には相談しろ」って言ってるだけなのに、なぜしないのか理解不能。
言いたくないけどね。進学、就職、結婚だけじゃないよ?支障出るのは。
もし、うちの近所にムショ帰りの身内と付き合ってる家があったら、絶対に付き合わないし子供にも付き合わせない。
子供含めてハブられる可能忄生高いよ?
「夫両親には相談しろ」って言ってるだけなのに、なぜしないのか理解不能。
言いたくないけどね。進学、就職、結婚だけじゃないよ?支障出るのは。
もし、うちの近所にムショ帰りの身内と付き合ってる家があったら、絶対に付き合わないし子供にも付き合わせない。
子供含めてハブられる可能忄生高いよ?
569: 名無しさん@HOME 2007/01/17(水) 17:02:50
事と次第によっては困惑一家も親戚から切られる可能忄生大なんだけどね
571: 名無しさん@HOME 2007/01/17(水) 17:31:19
>>569
そこまで想像さえできない困惑さんですから
572: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/17(水) 20:23:29
あまり、パソの前に座っていられないので、なかなかお返事できなくて、すいません。
私の実家には、今日電話で母に相談しました。
「子ども達を連れて、帰ることがあるかもしれない」と言ったら、母には「それは迷惑だ。」と・・・。
母は、私が夫と結婚した事をずっと周囲に自慢し続けていたので
「私に恥をかかせないで、私には関係ないでしょう。」と電話を切られました。
従兄弟についても、その嫁についても、「私には関係ない」の一点張りで、へこんでました。
私の実家には、今日電話で母に相談しました。
「子ども達を連れて、帰ることがあるかもしれない」と言ったら、母には「それは迷惑だ。」と・・・。
母は、私が夫と結婚した事をずっと周囲に自慢し続けていたので
「私に恥をかかせないで、私には関係ないでしょう。」と電話を切られました。
従兄弟についても、その嫁についても、「私には関係ない」の一点張りで、へこんでました。
574: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/17(水) 20:31:24
従兄弟や彼の獄中の嫁が、これから私達家族をどう壊していくのかは、私でも想像できます。
ただ、離婚が簡単に出来ない(頼れる実家がない)、これから、子ども達の受験が始まり、子ども達は学費の高い学校に入りたがっている・・・、等の理由によりです。
ちなみに・・・去年一年の間に夫が従兄弟に貢いだ金額は推定500万強・・・。
現在、私が考えている事は夫の経済力です。
夫が従兄弟に貢ぐお金が多大になり、夫に経済的な価値がなくなり次第、離婚しようと思っています。
明日あたりから隠れてパートを探して、密かに貯金を作ります。
ただ、離婚が簡単に出来ない(頼れる実家がない)、これから、子ども達の受験が始まり、子ども達は学費の高い学校に入りたがっている・・・、等の理由によりです。
ちなみに・・・去年一年の間に夫が従兄弟に貢いだ金額は推定500万強・・・。
現在、私が考えている事は夫の経済力です。
夫が従兄弟に貢ぐお金が多大になり、夫に経済的な価値がなくなり次第、離婚しようと思っています。
明日あたりから隠れてパートを探して、密かに貯金を作ります。
575: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/17(水) 20:33:27
夫の親は全く頼りにならない人たちです。
いつでも「自分自分自分」という考えなので、実は私とは、ここ数年没交渉。
相談したところで、ワイドショーネタが転がり込んだみたいな騒ぎで、大喜びでアチコチに触れ回るんだろうな。
いつでも「自分自分自分」という考えなので、実は私とは、ここ数年没交渉。
相談したところで、ワイドショーネタが転がり込んだみたいな騒ぎで、大喜びでアチコチに触れ回るんだろうな。
576: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/17(水) 20:37:05
すいません、そろそろおちます。
580: 名無しさん@HOME 2007/01/17(水) 21:35:02
>>574
困惑旦那は従兄弟にとってATMだなw
578: 名無しさん@HOME 2007/01/17(水) 21:13:33
>>574
>去年一年の間に夫が従兄弟に貢いだ金額は推定500万強
( Д) ゚ ゚
本物のバカだ…こんなバカに子供までいるのか
仕事見つけて一刻も早く離婚を推奨する
579: 名無しさん@HOME 2007/01/17(水) 21:20:31
>>574
子供の学費は奨学金でどうにでもなるよ。
浪費して払えないのではなく、どうしようもない理由で払えないなら子供も納得すると思う。
上のレスもあるけど、子供の友達とかにばれたときのほうが子供は傷つくと思うんだけど・・
パートとか悠長なこと言っていないでちゃんとした仕事見つけるほうが良いよ。
584: 名無しさん@HOME 2007/01/17(水) 23:55:49
>>574
さっさと離婚しなさい。子供の受験どころではなくなるよ。
身内に犯罪者抱えてたら、将来「学費の高い学校」もなにもまともな生活出来なくなるよ。子供たち。
587: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 15:26:58
>>574
つーかそんなに貢いでいたら(それも旦那が家計を握っているみたいだし)
稼ぎが良くても実は貯金ナシとかありえるよ。
貧乏でもこつこつお金貯めていれば学費も払えるって。
581: 名無しさん@HOME 2007/01/17(水) 21:41:06
困惑旦那はどんな夢見てるんだろなー
現実の足下はもう崩れてきてるのに
現実の足下はもう崩れてきてるのに
582: 名無しさん@HOME 2007/01/17(水) 21:42:29
現実に従兄弟に貢いだ金額までわかっているのに、それでも旦那と話し合おうとしない困惑さんに乾杯。
591: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/18(木) 16:24:50
アドバイス有難うございます。
大学時代の友達に再就職の件で相談をしました。
友達とは一緒にダブルスクールで資格をとり、彼女はそのまま就職→独立。
私は就職後、夫と結婚し専業となりました。
こうなると、結婚した事、事態が人生の失敗に思えてくる・・・・。
友達の事務所は、これから忙しくなる時期に入るので、2月から手伝いに来て欲しいと言われ、取りあえず、私と子ども達の「食い扶持キープ」でホットしています。
子どもの学校ですが、上の子が「医者になりたい」と言っています。(ちなみに夫は医者ではありません。)
かなり本気の様子ですので、親としては何とかしてやりたい気持ちでいっぱいです。
友達には「地方の国立大学の医学部だったら、片親でも可能では?」とアドバイスもされました。
「でも、旦那さんにわかって貰えるのが、一番なのにね」とも・・・・。orz
大学時代の友達に再就職の件で相談をしました。
友達とは一緒にダブルスクールで資格をとり、彼女はそのまま就職→独立。
私は就職後、夫と結婚し専業となりました。
こうなると、結婚した事、事態が人生の失敗に思えてくる・・・・。
友達の事務所は、これから忙しくなる時期に入るので、2月から手伝いに来て欲しいと言われ、取りあえず、私と子ども達の「食い扶持キープ」でホットしています。
子どもの学校ですが、上の子が「医者になりたい」と言っています。(ちなみに夫は医者ではありません。)
かなり本気の様子ですので、親としては何とかしてやりたい気持ちでいっぱいです。
友達には「地方の国立大学の医学部だったら、片親でも可能では?」とアドバイスもされました。
「でも、旦那さんにわかって貰えるのが、一番なのにね」とも・・・・。orz
592: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/18(木) 16:31:10
>困惑旦那は従兄弟にとってATMだなw
この言葉にはっとしました。
以前従兄弟は
「〇〇の鞄は何処からでもお札がでてくるな。ドラえもんのポケットみたいだ」
なんて笑ってたことがありました。
夫も「確かに従兄弟は、お金は天から降ってくると思っているな」と言っていました。
夫に「家族をとるか、従兄弟をとるかと聞かれたらどうする」と質問をしたことがあります。
夫は「従兄弟を捨てる事はできない。お前は一度俺から逃げても、俺と従兄弟が成功すれば、帰ってくるだろうから」
と言われ、駄目だこりゃ、と・・・・
この言葉にはっとしました。
以前従兄弟は
「〇〇の鞄は何処からでもお札がでてくるな。ドラえもんのポケットみたいだ」
なんて笑ってたことがありました。
夫も「確かに従兄弟は、お金は天から降ってくると思っているな」と言っていました。
夫に「家族をとるか、従兄弟をとるかと聞かれたらどうする」と質問をしたことがあります。
夫は「従兄弟を捨てる事はできない。お前は一度俺から逃げても、俺と従兄弟が成功すれば、帰ってくるだろうから」
と言われ、駄目だこりゃ、と・・・・
595: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 16:49:24
>>592
あなた自身も金目当てに聞こえる。
597: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 16:50:04
>>592
この旦那、お金以外価値のない人間なんだろうね。
妻も従兄弟も金しか見てない。
593: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 16:39:52
>>592
それだけ収入が夫にあると強く出れないのもわかるけど、強い女だと、それでもお金は全部握って夫にそこまで不明な出費はさせないということも出来るのだけど、今からそうするのは、難しいよね?
ここまで来たらとことんあなたも夫をATMとしてお金を子供の貯めに出来るだけ貯める。
自分でも働く。
一応説得はする。しかやることなさそうだよね。
離婚の時の為に、貢いだことがわかるようなことはコピーなど推奨。
594: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 16:48:01
>>592
従兄弟の成功は一生ないから、今後の方針は決定ですね。
大学の学費は、ご主人が大卒なら、子供にも同等の教育を受けさせる義務がありますので養育費とは別に出させることが可能です。
経済力があるようなので大丈夫でしょう。
ただ、恐らく従兄弟は一生ご主人にたかるつもりでしょうから、すべて毟られる前に一括で養育費、教育費等受け取る方法もありますよ。
これだと、以後接触しないことも可能です。
一括のほうがいいかもね。
従兄弟に毟られてすっからかんになる可能忄生も高いと思う。
準備万端整えて、弁護士にも相談してから事を起こした方がいいと思います。
598: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 16:54:13
従兄弟>妻子とはっきり断言され、その上に犯罪者絡み。
ここまでの状況ですぱっと離婚に踏み切れない困惑も旦那の金だけが目当てでそ。
そこんとこ旦那もよくわかってるみたいだし。
ここまでの状況ですぱっと離婚に踏み切れない困惑も旦那の金だけが目当てでそ。
そこんとこ旦那もよくわかってるみたいだし。
599: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/18(木) 16:55:54
従兄弟が出現する前は、もしも夫が病気になっても、障害を負うことがあっても、ずっと一緒にいようと自然に思えていたのに。
私達家族は、これまでずっと幸せだったのに、どうしてこんなことになってしまうのか。
いまだに私自身、混乱しています。
夫は以前は人を「金」でしか見ない人ではありませんでした。
捨てられた動物を拾ってきたり、子煩悩だったり、今現在の状況を考えると、以前の方が現実に見えないです。
私達家族は、これまでずっと幸せだったのに、どうしてこんなことになってしまうのか。
いまだに私自身、混乱しています。
夫は以前は人を「金」でしか見ない人ではありませんでした。
捨てられた動物を拾ってきたり、子煩悩だったり、今現在の状況を考えると、以前の方が現実に見えないです。
600: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 16:58:23
>>599
旦那は今でも人を「金」でみたりしてないでしょう。
捨て猫拾う感覚で従兄弟に貢いでるだけ。
あなたが旦那を「金」と見てるんでしょ。
602: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 17:00:24
>>599
どうしてこんなことに…ってそりゃ旦那がそういう人だったからだし
困惑がうまく操縦できなかったからとしか。
旦那はすでに従兄弟の方が大事なんだし
もらうものもらってすっきりすれば?
子供の将来のためにもそんな従兄弟と関係があるのはマイナスですよ?
603: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/18(木) 17:01:32
>>600
>>602
夫の経済力の為に、スパッと離婚できないのは認めます。
何としても、子どもに教育をつけなければいけませんので。
両親の離婚のせいで、子ども達の学歴に影響が出るのはなんとしても避けたいです。
離婚後夫が養育費を払い続けるか、も今となっては疑問なのです。
従兄弟は実は×が複数あるそうなのですが、複数の彼の子ども達への仕送りは「無い袖は振れない」でスルーしてますから。
夫と従兄弟だけになったら、従兄弟は「仕送りしなくても平気だよ」なんて夫を洗脳するでしょう。
実家に頼れないのも、離婚に踏み切れない原因の一つですが・・・。
604: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/18(木) 17:03:31
すいません、子どもが帰ってきたので落ちます。
アドバイスありがとうございました。
アドバイスありがとうございました。
605: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 17:04:52
>>603
従兄弟が養育費を払っていようがいまいが困惑には関係ない。
そんなに不安ならば旦那から一括で取っておけばいい。
実家に頼れなくても、困惑がしっかりすればいいだけの話。
離婚して実家に頼れない人、たくさんいると思う。
607: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 17:07:47
>>603
片親で学歴に不利になるっていつかな。
私立のいいとこの幼稚園、小学校、中学校くらい?
高校から自力で受験するとかは視野にないんかね。
608: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 17:08:41
>>603
離婚じゃなくても、親がリストラにあったとか、病気したとかで経済条件が変わるなんてことはよくあることだよ。
子ども本人にやる気と能力があれば、とりあえず国公立ならどうにか卒業もできるし、それを恨みがましく思うなら子どもの方が間違っている。
私立、ましてや医学部なんてのは恵まれた環境の人が考えることで、状況が変わったら論外だと思う。
614: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 17:36:04
でも、仕事見つけて旦那離脱計画第一歩は踏み出したんだし
今日明日結論出さなくてもいいじゃん
しっかり準備して子供に経済的に損のないお別れできればいいよ
今日明日結論出さなくてもいいじゃん
しっかり準備して子供に経済的に損のないお別れできればいいよ
616: 名無しさん@HOME 2007/01/18(木) 18:12:31
>>614
だよね。
一日二日で全てがカタつくわけじゃないし、働き始めたら色々とまた考えも状況も変わるだろうし。
628: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/19(金) 14:51:09
報告に来ました。
少し、長くなります。
昨夜夫と話し合いをしようと、子ども達を寝かせた後もずっと家で待っていました。
でも、深夜になっても夫は帰ってきません。
不安になって夫の携帯にメールをすると、夫から「いま従兄弟といる」と返事が・・・・・。
結局、朝方まで帰ってきませんでした。
朝、子どもが学校に行った後、夫が「いやー夕べは面白かった。あいつはやっぱり面白いわ!」と能天気に笑ってます。
従兄弟は来週から海外へまた行くそうです。
あっちで仕事が入ったから、半年は帰ってこないと。
あの従兄弟が私達の前から消えてくれる!
できればこのままあっちでタヒんでくれたら・・・・・・!
私は心が沸き立つのを感じました。
少し、長くなります。
昨夜夫と話し合いをしようと、子ども達を寝かせた後もずっと家で待っていました。
でも、深夜になっても夫は帰ってきません。
不安になって夫の携帯にメールをすると、夫から「いま従兄弟といる」と返事が・・・・・。
結局、朝方まで帰ってきませんでした。
朝、子どもが学校に行った後、夫が「いやー夕べは面白かった。あいつはやっぱり面白いわ!」と能天気に笑ってます。
従兄弟は来週から海外へまた行くそうです。
あっちで仕事が入ったから、半年は帰ってこないと。
あの従兄弟が私達の前から消えてくれる!
できればこのままあっちでタヒんでくれたら・・・・・・!
私は心が沸き立つのを感じました。
629: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/19(金) 14:51:40
次の瞬間夫が
「従兄弟が帰ってきたら、繁華街にあいつに店をやらせるから」
と言い出しました。
私は「節度を持って付き合うという約束をしたじゃないか、あの町に店舗を借りたら、保証金だけで1000万以上かかる。
飲食店の経験もない人間に、出来るわけが無い」と反論をすると
夫は「うるせーな!」
もう駄目だ、今度こそ駄目だ、もうやっていけないと自覚しました。
私は怒鳴られると、すくみあがってしまうので、夫は、約束を破っても怒鳴ればすむ、納得してる、と思っているようです。
もうやってはいけません。
最後の愛情が消えました。
できれば、夫も一緒に今事故タヒでもしてくれたら、どんなにいいか・・・。
「従兄弟が帰ってきたら、繁華街にあいつに店をやらせるから」
と言い出しました。
私は「節度を持って付き合うという約束をしたじゃないか、あの町に店舗を借りたら、保証金だけで1000万以上かかる。
飲食店の経験もない人間に、出来るわけが無い」と反論をすると
夫は「うるせーな!」
もう駄目だ、今度こそ駄目だ、もうやっていけないと自覚しました。
私は怒鳴られると、すくみあがってしまうので、夫は、約束を破っても怒鳴ればすむ、納得してる、と思っているようです。
もうやってはいけません。
最後の愛情が消えました。
できれば、夫も一緒に今事故タヒでもしてくれたら、どんなにいいか・・・。
630: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/19(金) 14:52:11
夫は2月から、私が友達の事務所を手伝う事をまだ知りません。
今言っても、兵糧攻めがきかなくなるから反対されるでしょう。
こっそり仕事を始めます。
夫は帰宅時間が遅いので、気付くことはないでしょう。
従兄弟が海外に行っている半年間は、私に与えられた猶予期間です。
この間に離婚に必要なお金をためて、住むところを用意し、夫との間でこちらに有利に離婚をすすめられる様に、証拠集め、日記を始めようと思います。
子どもに対しては、私は子ども時代家庭で辛い思いをしたので、出来れば安心できる環境を与えてやりたいと思っていましたから、これから、あの子達が寂しい思いをしたり、不安な思いをするかとおもうと罪悪感で胸がつぶれそうになりますが、私1人でも、命がけで守っていくつもりです。
それでは、数々のアドバイスありがとうございました。
今言っても、兵糧攻めがきかなくなるから反対されるでしょう。
こっそり仕事を始めます。
夫は帰宅時間が遅いので、気付くことはないでしょう。
従兄弟が海外に行っている半年間は、私に与えられた猶予期間です。
この間に離婚に必要なお金をためて、住むところを用意し、夫との間でこちらに有利に離婚をすすめられる様に、証拠集め、日記を始めようと思います。
子どもに対しては、私は子ども時代家庭で辛い思いをしたので、出来れば安心できる環境を与えてやりたいと思っていましたから、これから、あの子達が寂しい思いをしたり、不安な思いをするかとおもうと罪悪感で胸がつぶれそうになりますが、私1人でも、命がけで守っていくつもりです。
それでは、数々のアドバイスありがとうございました。
637: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 15:31:59
>>628
真に浅ましいのは「困惑」じゃないだろうか。
この期に及んで、「夫が事故でタヒんでくれたら(=金が手に入ってウマー)」だし。
つか、主婦ごときが、たった半年パートした程度で離婚資金たまると思ってる?
631: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 14:57:16
>>628
従兄弟の嫁は?
632: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/19(金) 15:04:17
>>631
従兄弟嫁は、身元引受人がいなければ出て来れないそうです。
従兄弟嫁は自分の身内から絶縁されているので、身元を引き受けてくれるのは、従兄弟だけで、まぁ彼女が出る前に、帰国すると言ってるみたいだけど、どうだか・・・、でも私にはもう関係ないし。
633: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/19(金) 15:25:17
>>631
ああ、そういえば、夫の朝の上機嫌の様子では
私が「身元引受人」を引き受けるのあたりまえじゃーんって雰囲気でした。
私が「約束」だのなんだのと夫を追及し始めたので、不機嫌になり「うるせーな」の暴言が出たのでしょう。
もう、関係ないけどね。
勝手に滅んでくれ、夫、従兄弟、覚醒剤嫁よ・・・・。
636: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 15:29:11
>>633
「関係ない」って、関係あるから今ここで書きこんでるんでしょ。
今すぐ離婚できるわけじゃないんだし
ヤケクソになっちゃいかん。
冷静に一つ一つ、きちんと対策を考えなよ。
638: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 15:33:24
>>633
滅ぼうとどうしようと、お前の子供はその夫の血を引く子なわけだが。
今現在、夫に頼りきって贅沢させてもらっているんだから、言葉にはもう少し気をつけたほうがいいと思うよ。
641: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 15:37:39
困惑は、本当に有利に離婚したいなら、こんなシロウト主婦が感情だけで物言ってるところじゃなくてせめて法律相談板にいきなよ。
ここでいくら「そうそう!旦那から養育費とって離婚ウマー!」って応援されても現実とはかけはなれてることが多いよ。
ここでいくら「そうそう!旦那から養育費とって離婚ウマー!」って応援されても現実とはかけはなれてることが多いよ。
640: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 15:36:12
でもこれ、本当に困惑有利に離婚すすむかなあ。
法の精神から言ったら、きちんと刑期を終えたこと=罪を償ったこと、だから「犯罪者の従兄弟一家をかばうから有責」なんてならないよ。
旦那の方が頭が良さそうだから、適当な日記なんて粉砕されそう。
子どもももう幼児じゃないみたいだし、旦那が家政婦とか雇えば養育環境はばっちりだし、困惑だけが追い出されるって可能忄生もあるね。
法の精神から言ったら、きちんと刑期を終えたこと=罪を償ったこと、だから「犯罪者の従兄弟一家をかばうから有責」なんてならないよ。
旦那の方が頭が良さそうだから、適当な日記なんて粉砕されそう。
子どもももう幼児じゃないみたいだし、旦那が家政婦とか雇えば養育環境はばっちりだし、困惑だけが追い出されるって可能忄生もあるね。
645: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 15:43:03
たぶん、忄生格の不一致で離婚ってことになると思う。
そうしたら、旦那さんは慰謝料を払う必要はない。
子どもは、受験できる年齢ならその意思がかなり尊重される。
母親と貧乏暮らしより父親のもとでマトモな教育環境をって望まれたら子どもは連れていけないよ。
どれだけの経済基盤を作れるかが決め手になると思うけど、現役引退して、十年も社会から引いてた人間なんてルーキー以下だと思っていた方がいい。
現実は、そんなに甘くない。
そうしたら、旦那さんは慰謝料を払う必要はない。
子どもは、受験できる年齢ならその意思がかなり尊重される。
母親と貧乏暮らしより父親のもとでマトモな教育環境をって望まれたら子どもは連れていけないよ。
どれだけの経済基盤を作れるかが決め手になると思うけど、現役引退して、十年も社会から引いてた人間なんてルーキー以下だと思っていた方がいい。
現実は、そんなに甘くない。
647: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/19(金) 15:44:58
離婚を決意した事で、私の頭も沸騰してるみたいで、なんだか興奮してます。すいません。
夫はちょっと舐めてかかれないタイプなので、この先慎重に動かなければいけないですね。
確かに「婚姻を継続しがたい重大な事由」に該当することが、あまり見当たらない。
友達にも言われました。
後は、離婚に強い弁護士を探さなければと思います。
夫はちょっと舐めてかかれないタイプなので、この先慎重に動かなければいけないですね。
確かに「婚姻を継続しがたい重大な事由」に該当することが、あまり見当たらない。
友達にも言われました。
後は、離婚に強い弁護士を探さなければと思います。
649: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 15:46:31
>>647
旦那を有責にして金とってやろうなんて醜い心を捨てて、経済的な基盤を作って、旦那にお願いして離婚してもらえ。
その方がずっと有利に離婚できるよ。
この状況で騒いで旦那を怒らせたら、最悪無一文でぽいだ。
674: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 16:09:40
>>547
ま、困惑は、真面目に離婚したいなら、法律相談板に行くか、本物の法律相談に行け。
ぐちぐち言いたいだけなら、ここでもいいかも知れんが。
677: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 16:14:28
>>547
なるべく早くに有利に離婚を目指すなら、プロに相談する方がいいだろうね。
ま、個人的にはもう少し足元固めて、様子見てからでもいいと思うけど。
生理的に一緒にいたくないとか、危害加えられてタヒにそうとかでもないかぎり、少なくとも生活費入れてもらえるんだし。
694: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 19:25:59
困惑夫は従兄弟に魅入られちゃってるけど、基本的には小心者の真面目君だから目の前からいなくなると、憑き物が落ちたように普通の常識人になるよ。
そこでああ目が覚めたんだわ、とか油断しないで着々自分の生活を組み立てて「婚姻を継続しがたい重大な事由」が起きるのを待てばいいんだよ。
子供の教育のために離婚しない、じゃ無くて夫に依存するのを止めるだけ。
それにしても、夫は自営でカタイ職業でかなりの金額が動かせて医者じゃなくて自分も大学時代ダブルスクールで資格を取って友人の事務所が今忙しくて、てわかる人にはあっという間にわかる情報を書き込みすぎ。
脇が甘いよ。困惑さん。
そこでああ目が覚めたんだわ、とか油断しないで着々自分の生活を組み立てて「婚姻を継続しがたい重大な事由」が起きるのを待てばいいんだよ。
子供の教育のために離婚しない、じゃ無くて夫に依存するのを止めるだけ。
それにしても、夫は自営でカタイ職業でかなりの金額が動かせて医者じゃなくて自分も大学時代ダブルスクールで資格を取って友人の事務所が今忙しくて、てわかる人にはあっという間にわかる情報を書き込みすぎ。
脇が甘いよ。困惑さん。
695: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/19(金) 19:39:49
>>694
仰るとおりですね、以後気をつけます。
ま、脇がアマアマだからこんな夫を選んでしまったわけですが・・・orz
697: 名無しさん@HOME 2007/01/19(金) 22:43:20
お子さんには一連の話は話したのかな。
話しておいたほうがいいと思う。
今は学校で覚せい剤の恐ろしさとか教えられているから、父親に付いて行こうなんて思わなくなるはず。
あと、怒鳴りつけることは軽いDVにならないのかなあ。
話しておいたほうがいいと思う。
今は学校で覚せい剤の恐ろしさとか教えられているから、父親に付いて行こうなんて思わなくなるはず。
あと、怒鳴りつけることは軽いDVにならないのかなあ。
705: 名無しさん@HOME 2007/01/20(土) 19:05:07
一通り読んだけど、結局自分が金目当てで別れたくないだけでしょ、この人。
706: 名無しさん@HOME 2007/01/20(土) 19:24:30
>>705
でも、気持ちは分からなくもないよ。
離婚したら生活苦しくなるだろうし、子供達にも色々我慢させなきゃいけないだろうし、なのに夫は従兄弟に金つぎ込んで、従兄弟はお金に困らないわけだ・・・とか考えたらさ。
悔しいんじゃないかな。
707: 名無しさん@HOME 2007/01/20(土) 19:31:41
>>705
お金って大事だよ
金がなければ十分な教育だって子どもにしてあげれないし
708: 名無しさん@HOME 2007/01/20(土) 19:35:42
>>705
かなり高収入の旦那みたいじゃん。
これが年収300~500万くらいだったらすんなり別れてるでしょ、って話。
710: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/20(土) 21:28:03
>>705
「金目当て」ですか。
今や否定できません。
もはや夫は私にとってもATMですから。
子どもの教育費ですが、大学の学費の事は上でもいろいろアドバイスをいただいてますが、奨学金等でかなり補えると思ってます。
ただ問題は、それまでの塾、家庭教師、バレエ等の習い事。
あと子どもは二人とも現在私立に行ってます。
離婚となれば、子ども達に個室を与える事は不可能。
お金のかかる習い事も何もかもが不可能ということになります。
私は今まで贅沢をしてきませんでしたから、多少のことはどうってことはありませんが、子どもに惨めな思いをさせることだけが、耐えられません。
だから離婚にはそれなりに準備が必要だと認識しております。
明日突然に「緑の紙」というわけにはいかないです。
もしも夫の年収が500万位だったら、3分も悩まず、ポイですけどね。
712: 名無しさん@HOME 2007/01/20(土) 21:41:41
>>710
考え方は人それぞれだろうけど、それならここで相談する必要はなくない?
母子家庭でお金なくても幸せな人はいっぱいいるけどな。
710は子供に説明して理解してもらう自信が無いんだね。
713: 名無しさん@HOME 2007/01/20(土) 21:55:12
>>710
正直、困惑さん自身が自信ないんじゃないのかな。
「バレエやめて」「私立はあきらめて」と言ったら、父親側に残るって言われそうな気がしてるのでは?
だから、自分側に来てもできるんだよ~とアピるためにお金を準備したいのかなと。
714: 名無しさん@HOME 2007/01/20(土) 22:03:11
>>713
あなた、とてもいい人だ。
単に自分の生活レベルを落としたくないだけなんじゃね?
子どもが云々は後付なんだろうなとか思ったり。
何人もの人が「子どもの就職にも影響が」と言ってるのに「医者になりたくて」とか「習い事が」とか、母親の優越感のみの発言のような気がする。
>もしも夫の年収が500万位だったら、3分も悩まず、ポイですけどね。
自分では稼げないもんね。
719: 名無しさん@HOME 2007/01/20(土) 22:57:02
いざ離婚になったら子供たちは「お父さんのところに残るよ」で、あっさり困惑だけが200万くらいの手切れ金で追い出されたりしてね。
金も稼げない母親なんていても無駄だもんね、ってきっと思ってるよ。
親の背中を見て、子は育つからねw
金も稼げない母親なんていても無駄だもんね、ってきっと思ってるよ。
親の背中を見て、子は育つからねw
721: 名無しさん@HOME[sage] 2007/01/20(土) 23:00:00
>>719
現在収入ゼロの母親(=困惑)なんて
3分も悩まずポイですよ(By 困惑子)。
726: 名無しさん@HOME[sage] 2007/01/20(土) 23:10:22
>>719
ついてくるわけないじゃん。
困惑自体が「金金金」なんだからさw
722: 名無しさん@HOME 2007/01/20(土) 23:01:16
え?収入の点からも、習い事や将来のことを考えても、実家にも頼れない専業女なんかより、従兄弟に金渡しても余るほど持ってるお父さんの方につくでしょ。
子どもに確かめたら、きっとそう言うよ。
子どもに確かめたら、きっとそう言うよ。
727: 名無しさん@HOME 2007/01/20(土) 23:27:14
もし子どもに話して、二人とも「お父さんと暮らす」と言っても就職その他は頑張って続けてね
話を出された時点で、子どもは初めて将来のリスクについて考えはじめるんだからね。
話を出された時点で、子どもは初めて将来のリスクについて考えはじめるんだからね。
738: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/21(日) 16:18:37
夕べあれから子どもに話しました。
従兄弟の事も、獄中嫁のことも、夫が従兄弟に多額の援助をして
今後、これらの事が、私達の家庭を破綻させる可能忄生が高い事。
で、私が離婚を考えている事。
私達が離婚をした場合、母親である私についてきた場合。
私の実家にも帰れない為、狭いアパート暮らしになるであろう事。
進学に必要な塾代はなんとか捻出できる算段だけど、お金のかかる趣味(バレエ、絵画教室etc.)は諦めなければいけないこと。
父親を選んだ場合、今の家に住み続けられること。
生活を落とさなくても大丈夫な事。
ただし、従兄弟が帰国し獄中嫁が出所した場合、彼らはこの家に出入りすることになるので、ここは安全な場所でなくなってしまうだろう事。
子ども達は「どうしてっ!」と叫んでから絶句し、そのうち顔を真っ赤にして涙をボタボタ流し始めました。
子ども達を見ていたら、罪悪感でいっぱいになって私まで泣き始めてしまいました。
情けない事ですが、本当に「どうして」です。
そのまま3人でしばらく泣き続けました。
従兄弟の事も、獄中嫁のことも、夫が従兄弟に多額の援助をして
今後、これらの事が、私達の家庭を破綻させる可能忄生が高い事。
で、私が離婚を考えている事。
私達が離婚をした場合、母親である私についてきた場合。
私の実家にも帰れない為、狭いアパート暮らしになるであろう事。
進学に必要な塾代はなんとか捻出できる算段だけど、お金のかかる趣味(バレエ、絵画教室etc.)は諦めなければいけないこと。
父親を選んだ場合、今の家に住み続けられること。
生活を落とさなくても大丈夫な事。
ただし、従兄弟が帰国し獄中嫁が出所した場合、彼らはこの家に出入りすることになるので、ここは安全な場所でなくなってしまうだろう事。
子ども達は「どうしてっ!」と叫んでから絶句し、そのうち顔を真っ赤にして涙をボタボタ流し始めました。
子ども達を見ていたら、罪悪感でいっぱいになって私まで泣き始めてしまいました。
情けない事ですが、本当に「どうして」です。
そのまま3人でしばらく泣き続けました。
739: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/21(日) 16:19:08
下の子が「もう従兄弟さんなんか大嫌い。私達の生活をめちゃくちゃにして・・・」と泣きながら言いました。
下の子は、夫と同様に従兄弟にカリスマ忄生(?)を感じていたようで、従兄弟が家に来るといつも嬉しそうに「従兄弟さん従兄弟さん」とまつわりついていました。
上の子は、自分はあの人は胡散臭くて嫌だった、ずっとあの人が怖かった、と言いました。
あの従兄弟のせいで、いつか自分達家族はめちゃくちゃにされてしまう危険をずっと感じ続けていたそうです。
子ども達は、もしも離婚する事態になったら、母親である私についてきてくれると言ってくれました。
「お父さんも馬鹿だよな・・・・」と。
ただし私にも出来れば今は短気を起こして欲しくない。
運がよければ(?)従兄弟が海外でタヒんでくれるかもしれない(!)
それに従兄弟がいなくなれば、お父さんも考え直してくれるかもしれない、と子ども達は言いました。
夫との離婚を考え始めて、家にある預貯金や子供たちの学資保険の証書を整理し始めると、私もなんだか泣けてきました。
上の子が生まれた当時、私達は今ほど裕福でなく、それでも子どもの将来の為に、少し無理してでも高い学資保険に入ろうと夫が言った事、
下の子がインフルエンザにかかって熱が下がらなかった時、仕事が忙しいはずなのに、「俺も心配で眠れない」と、二人で寝ずの看病をしたこと。
夫に恫喝で黙らされると、私もカッとなって「お前なんかATMだ!」なんて思ってしまいますが、昔を思い出せば、割り切れない気持ちになります。
下の子は、夫と同様に従兄弟にカリスマ忄生(?)を感じていたようで、従兄弟が家に来るといつも嬉しそうに「従兄弟さん従兄弟さん」とまつわりついていました。
上の子は、自分はあの人は胡散臭くて嫌だった、ずっとあの人が怖かった、と言いました。
あの従兄弟のせいで、いつか自分達家族はめちゃくちゃにされてしまう危険をずっと感じ続けていたそうです。
子ども達は、もしも離婚する事態になったら、母親である私についてきてくれると言ってくれました。
「お父さんも馬鹿だよな・・・・」と。
ただし私にも出来れば今は短気を起こして欲しくない。
運がよければ(?)従兄弟が海外でタヒんでくれるかもしれない(!)
それに従兄弟がいなくなれば、お父さんも考え直してくれるかもしれない、と子ども達は言いました。
夫との離婚を考え始めて、家にある預貯金や子供たちの学資保険の証書を整理し始めると、私もなんだか泣けてきました。
上の子が生まれた当時、私達は今ほど裕福でなく、それでも子どもの将来の為に、少し無理してでも高い学資保険に入ろうと夫が言った事、
下の子がインフルエンザにかかって熱が下がらなかった時、仕事が忙しいはずなのに、「俺も心配で眠れない」と、二人で寝ずの看病をしたこと。
夫に恫喝で黙らされると、私もカッとなって「お前なんかATMだ!」なんて思ってしまいますが、昔を思い出せば、割り切れない気持ちになります。
740: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/21(日) 16:19:39
長くなってすいません。
今朝、子ども達はいつもとかわらずに、1人は塾へ1人は習い事へと行きました。
従兄弟が帰国する半年後に、全ての結果がでます。
それまで私も、離婚になっても子ども達に不自由をさせないためにいまから頑張らねばと思います。
今、来月から始める仕事の資料を読んで勉強中です。
それでは、今までのアドバイス、厳しいご指摘、大変参考になりました。
いづれ、なんらかの結論が出ましたら、また報告に参ります。
今朝、子ども達はいつもとかわらずに、1人は塾へ1人は習い事へと行きました。
従兄弟が帰国する半年後に、全ての結果がでます。
それまで私も、離婚になっても子ども達に不自由をさせないためにいまから頑張らねばと思います。
今、来月から始める仕事の資料を読んで勉強中です。
それでは、今までのアドバイス、厳しいご指摘、大変参考になりました。
いづれ、なんらかの結論が出ましたら、また報告に参ります。
741: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 16:26:00
>>739
子どもがちゃんとお金以外の事も見えてる子らでよかったね。
まず半年頑張って、次のスタートに向けて力を貯めてね。
742: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 16:30:47
>>739
ともあれ、お疲れさま。
いざとなったら、お子さんの方がずっと大人だったわけですね。
少なくとも、上のお子さんは旦那さんより。
まあ、半年猶予があるわけだし、
しっかり自立の準備をしてください。
743: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 16:57:55
>>739
うわあ
「夫がタヒねば金が入る」と思ってる嫁と
「従兄弟が半年の間に海外でタヒねば解決じゃん」といえる子どもか。
クソのひり出したガキはやっぱりクソといういい見本だな。
744: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 17:00:35
>>739
子どもの反応、会話がネタ臭い。
ここで叩かれたから、「子どもは自分の味方」って書いてるだけなんだろ。
747: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 17:10:13
>>739
>運がよければ(?)従兄弟が海外でタヒんでくれるかもしれない(!)
>それに従兄弟がいなくなれば、お父さんも考え直してくれるかもしれない、と子ども達は言いました。
この馬鹿ガキ最低。
たしなめない母親も最低。
750: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 17:38:29
>>747
子供の考えだったらこの程度じゃないの?
子供時代にそんなに大人な考え持ってた訳??
751: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 18:10:31
>>750
まともな親なら、「○○がタヒねばいいのに」なんていったら叱るよ。
子どもだから考えてしまうかもしれないけど、平気で口になんかできないと思うけどね。
789: 名無しさん@HOME 2007/01/22(月) 02:25:34
>>750
子供たちはまだなんの被害も受けてないわけだからね。
毎日泣き暮らすほどひどい目にあっていて、つい「タヒんでくれれば」と思ったならともかく、一方的は母親の妄想(離婚したら生活が苦しくなる、習い事はやめさせる)を聞かされただけで「お母さん、短気を起こさないで。従兄弟が海外でタヒねばいいのよ」と言い放つのか。
この親にしてこの子あり。
746: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 17:08:40
これで従兄弟嫁が出所後問題起こさなかったら、手のひら返して
「お母さんが短気を起こしたからこんな生活になった」
「従兄弟さん、やっぱりいい人じゃない。差別するお母さん嫌い」
とか責められるだろうなあ。
何しろ、従兄弟がタヒぬかもしれないからなんていえる鬼畜な子どもだから。
「お母さんが短気を起こしたからこんな生活になった」
「従兄弟さん、やっぱりいい人じゃない。差別するお母さん嫌い」
とか責められるだろうなあ。
何しろ、従兄弟がタヒぬかもしれないからなんていえる鬼畜な子どもだから。
748: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 17:14:25
どっちに転んでも、子供の生育環境は堕ちて行く一方ですな
749: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 17:21:17
まだ稼げるだけ父親の方がマシかw
761: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 23:09:40
困惑の姿勢には必ずしも共感していないけど
旦那があんなんでは離婚したくなる気持ちは分かる。
旦那があんなんでは離婚したくなる気持ちは分かる。
767: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 23:31:15
夫婦の争いとしてはどっちもどっちだけど、経済力もないのに、旦那をATM扱い、子供にも自分に都合のいいことだけ吹き込み。
それで離婚しますって言っても、ぜんぜんダメだろ。
それで離婚しますって言っても、ぜんぜんダメだろ。
765: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 23:27:09
どの程度の犯罪で刑務所に入ったのか、初犯なのか再犯なのか
まったくわからないのに、「ヤク中やばい。絶縁!離婚!」って決め付けるのもね。
本音で言えば、覚せい剤で逮捕された人間と親戚づきあいするのはためらうけどさ。
まったくわからないのに、「ヤク中やばい。絶縁!離婚!」って決め付けるのもね。
本音で言えば、覚せい剤で逮捕された人間と親戚づきあいするのはためらうけどさ。
775: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/21(日) 23:51:11
子どもが叩かれているので、もう来るのもやめようかと思いました。
でも私達は受刑者差別で、覚醒剤嫁を拒否しているわけではありません。
覚醒剤は、初犯では執行猶予がつきます。大体はね。
でも、彼女は「常連さん」です。
10代のころは少年院。
それでも止められず・・・というより止める気毛頭無しで、二十歳過ぎてつかまって、最初は執行猶予、でも数年後再犯で懲役。
灰になるまで薬と手を切ることはなさそうです。
子どもの「タヒんでくれたら」発言は、確かに普通なら大人が諫めなければいけない言葉でしょう。
でも私は「右頬を打たれたら左頬をさしだせ」とは言えません。
自分達の生活を脅かす存在の「安全と健康と幸せ」を望めるほど、慈愛の精神を持てとは子どもに言えませんでした。
でも私達は受刑者差別で、覚醒剤嫁を拒否しているわけではありません。
覚醒剤は、初犯では執行猶予がつきます。大体はね。
でも、彼女は「常連さん」です。
10代のころは少年院。
それでも止められず・・・というより止める気毛頭無しで、二十歳過ぎてつかまって、最初は執行猶予、でも数年後再犯で懲役。
灰になるまで薬と手を切ることはなさそうです。
子どもの「タヒんでくれたら」発言は、確かに普通なら大人が諫めなければいけない言葉でしょう。
でも私は「右頬を打たれたら左頬をさしだせ」とは言えません。
自分達の生活を脅かす存在の「安全と健康と幸せ」を望めるほど、慈愛の精神を持てとは子どもに言えませんでした。
776: 名無しさん@HOME 2007/01/21(日) 23:56:17
>>775
テンパってるんだろうけど、そう極端から極端に走らず落ち着きなよ。
現段階で家庭が不安定になっているのは従兄弟とその嫁のせいではなく、あなたのバカ旦那のせい。
冷静になって子供のことを考えれば離婚の話だってまだ子供にする段階じゃないでしょう。
778: 名無しさん@HOME 2007/01/22(月) 00:21:53
>>775
何で
「他人の事を『タヒねばいい』と言う子供を窘める」事が
「右の頬を打たれてたら左をもさし出せと言う」事と同じになるのか、理解に苦しむんですが。
780: 名無しさん@HOME 2007/01/22(月) 00:33:53
>>775
ってなんだかコワス。 ここまでカワイソウナアテクシに酔えるのって一種の才能だよ。
あなたが子に離婚話した時って「あなたの視点・主観」で話したんじゃね?
無理やりママンについていくって言わしてご満足?
親子そろってたかり体質みたいだし、まあなるようになれば。
それと、これだけ従兄弟嫁の刑務所話があったのに常習再犯だって今頃言うんだね。
悔しまぎれの後だし乙。
784: 名無しさん@HOME 2007/01/22(月) 01:49:30
>>775
言葉づらだけ取り繕ってるけど、金目当ての卑しい母子だな。
何が「左の頬を~」だよ。笑わせんなw
後出しばかりして、どうせ自分を良く見せるための嘘だろうに。
786: 名無しさん@HOME2007/01/22(月) 02:07:03
>>775
現時点で家庭を壊しているのは、旦那従兄弟でも馬鹿旦那でもない、困惑さんの思い込みだ。
あなたの家庭はまだ壊されていない。ちょっと落ち着け。
791: 名無しさん@HOME 2007/01/22(月) 03:33:11
なんか叩きたいだけの人達の餌食にされるから、もう相談は終わりにした方がいいよ。
悩みを抱えている人が書き込みながら激昂したり揺れたりするのは仕方ない。
そこをつついてコケにするのが楽しい人間もいるんだ。
どんどんエスカレートするから、もう相談者が離れるしかない。
過剰な叩きは忘れなね!
少しずつ状況を整理していい方向に進めるといいね。
酉あってるし、仕事が大変で頭沸いちゃったかなぁ
軌道に乗って気持ちに余裕が出てきたら
子どもには優しくしてあげてね
鳥バレか、激しく消耗してしまったかのどちらかでしょ。
>塾通いをし続けて、現在に至ってますので
この文だと、今でも塾に通い続けているように取れるし。
釣りじゃなきゃ、カウンセリング受けたほうがいいよ。
今回の件でとっても疲れたと思うから、行っといて損はない。
一応緑の紙は書いてもらって保管しといたほうがいいと思うよ
あれはいつ頃だったっけ?
随分前のような気がするが着々と力をつけられて何よりでした。
最初は動揺が伝わってきて煽られたり叩かれたりもしていたけど
きちんと現実と戦われたんだな、ということがわかってよかったです。
尊敬します。報告に来てくださってありがとう。
乙です。
離婚届にサインしてもらい、離婚条件を公正証書にしておくことをオススメします。
すぐ元通りになったら以前の決意通り離婚するだけだし。
絶縁ってけっこう大変だから…
たぶんイトコは簡単にATMを諦めないから、あの手この手でくると思う。
イトコ本人を目の前にした時に旦那がでどうでるか、ですよね。
あなたとお子さんの無事を祈ってますよ〜ノシ
旦那は子ども達から「背を向けられた」ことが大変なショックだったみたいです。
私がたとえ離婚を切り出しても、きっと子供たちが泣いて止めてくれるだろうと、たかをくくっていました。
「お父さんは従兄弟おじさんと仲良くくらせばいいじゃない。」
とさらっと言われ、ショックで書斎から一晩出てきませんでした。
その後の話し合いで「もしも又家族を裏切ったら」についても、話はついています。
内容はご容赦ください。
それではまた、名無しに戻ります。
悩みを抱えている人が書き込みながら激昂したり揺れたりするのは仕方ない。
そこをつついてコケにするのが楽しい人間もいるんだ。
どんどんエスカレートするから、もう相談者が離れるしかない。
過剰な叩きは忘れなね!
少しずつ状況を整理していい方向に進めるといいね。
51: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/03/15(木) 22:56:21
ずっと以前にここに相談した困惑です。
お久しぶりです。
ここに巣食うワーキングプアの人たちに、散々叩かれたりしましたが、中には本当に心配し、アドバイスを下さった方達もいらしたので報告だけさせていただきます。
私は今日まで仕事で、徹夜続きでヘロヘロでしたが子ども達が家事をフォローしてくれましたし、親子三人でやっていける自身もつきました。
夫の従兄弟は、今地球の裏側です。
生きているかタヒんでいるか、解かりません。
夫は最初私の復職に大反対で
「家の中のことはどうするんだ。どうしても仕事をしたいなら、離婚だ」と言われましたので、子どもたちと3人で荷造りを始めたところ、
「家事をするならいい」と一言。
一応「これ以上は付いていけない。私達はアナタを生きていけない」と宣言をしておきました。
夫は「困っている人間を、俺は見捨てられない」」とわめき散らしてましたが、
一番困って苦しんでいたのは、アナタの家族だ・・・と言ったら、すっかりおとなしくなりました。
あれ以来、自分の仕事だけもくもくとしていますが、いづれ従兄弟が帰れば、元の木阿弥になると思いますので私は仕事を続けています。
私の出現で、清貧なキジョの方達が発狂して叩きだすでしょうから、ここにはもう書き込みません。
でも私はあなた方と違って、子供のころからずっと勉強してきましたし塾通いをし続けて、現在に至ってますので生活に困る事はありません。
それでは、貧乏人の妻のみなさん。
いつまでもお元気で、さようなら。
お久しぶりです。
ここに巣食うワーキングプアの人たちに、散々叩かれたりしましたが、中には本当に心配し、アドバイスを下さった方達もいらしたので報告だけさせていただきます。
私は今日まで仕事で、徹夜続きでヘロヘロでしたが子ども達が家事をフォローしてくれましたし、親子三人でやっていける自身もつきました。
夫の従兄弟は、今地球の裏側です。
生きているかタヒんでいるか、解かりません。
夫は最初私の復職に大反対で
「家の中のことはどうするんだ。どうしても仕事をしたいなら、離婚だ」と言われましたので、子どもたちと3人で荷造りを始めたところ、
「家事をするならいい」と一言。
一応「これ以上は付いていけない。私達はアナタを生きていけない」と宣言をしておきました。
夫は「困っている人間を、俺は見捨てられない」」とわめき散らしてましたが、
一番困って苦しんでいたのは、アナタの家族だ・・・と言ったら、すっかりおとなしくなりました。
あれ以来、自分の仕事だけもくもくとしていますが、いづれ従兄弟が帰れば、元の木阿弥になると思いますので私は仕事を続けています。
私の出現で、清貧なキジョの方達が発狂して叩きだすでしょうから、ここにはもう書き込みません。
でも私はあなた方と違って、子供のころからずっと勉強してきましたし塾通いをし続けて、現在に至ってますので生活に困る事はありません。
それでは、貧乏人の妻のみなさん。
いつまでもお元気で、さようなら。
52: 名無しさん@HOME 2007/03/15(木) 23:08:13
>>51
酉あってるし、仕事が大変で頭沸いちゃったかなぁ
軌道に乗って気持ちに余裕が出てきたら
子どもには優しくしてあげてね
54: 名無しさん@HOME 2007/03/15(木) 23:25:52
>>51
鳥バレか、激しく消耗してしまったかのどちらかでしょ。
>塾通いをし続けて、現在に至ってますので
この文だと、今でも塾に通い続けているように取れるし。
釣りじゃなきゃ、カウンセリング受けたほうがいいよ。
今回の件でとっても疲れたと思うから、行っといて損はない。
536: 名無しさん@HOME 2007/06/02(土) 00:36:57
以前「女の駆け込み寺」でお世話になりました。
トリバレしたりして、もう書き込むまいと思ってましたが、心配してくださった方達もいらっしゃるので、ご報告まで。
夫と離婚準備のため職に付き、子ども達の協力の下、なんとかやってきました。
で、今朝夫が謝ってきました。
上の子が夫にいろいろ言ったみたいで、「子どもにこんな切ない思いをさせていたなんて・・・」と反省した模様。
私は、従兄弟と絶縁しない限り、離婚は避けられないというスタンスでいましたところ、従兄弟との絶縁を確約しました。
「悪いけど、スグには信用できないから。とりあえず、仕事は止めない。従兄弟と連絡を取り合うようなら、スグに離婚する」
と夫に宣言し、夫も納得しました。
従兄弟はまだ、アジア大陸のどこかを彷徨っている模様で、一切連絡はありませんが、取りあえず、ご報告まで。
トリバレしたりして、もう書き込むまいと思ってましたが、心配してくださった方達もいらっしゃるので、ご報告まで。
夫と離婚準備のため職に付き、子ども達の協力の下、なんとかやってきました。
で、今朝夫が謝ってきました。
上の子が夫にいろいろ言ったみたいで、「子どもにこんな切ない思いをさせていたなんて・・・」と反省した模様。
私は、従兄弟と絶縁しない限り、離婚は避けられないというスタンスでいましたところ、従兄弟との絶縁を確約しました。
「悪いけど、スグには信用できないから。とりあえず、仕事は止めない。従兄弟と連絡を取り合うようなら、スグに離婚する」
と夫に宣言し、夫も納得しました。
従兄弟はまだ、アジア大陸のどこかを彷徨っている模様で、一切連絡はありませんが、取りあえず、ご報告まで。
538: 名無しさん@HOME 2007/06/02(土) 00:40:06
>>536
一応緑の紙は書いてもらって保管しといたほうがいいと思うよ
545: 名無しさん@HOME 2007/06/02(土) 00:58:33
>>536
乙あれはいつ頃だったっけ?
随分前のような気がするが着々と力をつけられて何よりでした。
最初は動揺が伝わってきて煽られたり叩かれたりもしていたけど
きちんと現実と戦われたんだな、ということがわかってよかったです。
尊敬します。報告に来てくださってありがとう。
546: 名無しさん@HOME 2007/06/02(土) 09:35:15
>>536
乙です。
離婚届にサインしてもらい、離婚条件を公正証書にしておくことをオススメします。
すぐ元通りになったら以前の決意通り離婚するだけだし。
絶縁ってけっこう大変だから…
たぶんイトコは簡単にATMを諦めないから、あの手この手でくると思う。
イトコ本人を目の前にした時に旦那がでどうでるか、ですよね。
あなたとお子さんの無事を祈ってますよ〜ノシ
570: 名無しさん@HOME 2007/06/03(日) 10:01:14
>>536
です。レスありがとうございます。 旦那は子ども達から「背を向けられた」ことが大変なショックだったみたいです。
私がたとえ離婚を切り出しても、きっと子供たちが泣いて止めてくれるだろうと、たかをくくっていました。
「お父さんは従兄弟おじさんと仲良くくらせばいいじゃない。」
とさらっと言われ、ショックで書斎から一晩出てきませんでした。
その後の話し合いで「もしも又家族を裏切ったら」についても、話はついています。
内容はご容赦ください。
それではまた、名無しに戻ります。
引用元: https://life8.5ch.net/test/read.cgi/live/1179384055/
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1173328489/
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/live/1159174622/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (5)
流石にお薬絡みの人が身近になるのは不安だと思うんだけど、それ以上にハッピーな
所しか掴めない上子どもに指摘されないと現実見えない旦那は、逆の立場だと不安に
なったりしないんだろうか。
薬物使用者とか近くにいると必ず環境が悪くなるし
悪影響でるから排除しようとするのは当たり前でしょ
途中から夫を金蔓でしかないように書いていたから、それで男性が切れたんでしょうね(鬼女板に未婚男性が一定数いるのは過去の逮捕事例からも分かってるし)
年間500万も他所のご家庭に、それも自力で稼ぐつもりも無いような相手に貢ぐことが出来るんだから、愛想を尽かされて、子供の進学のためだけの金蔓扱いされるのも仕方ないと思います
食い扶ちの方は報告者ご自身でどうにかするつもりで即行動いていたようですし
子供のためにならんのなら夫はいらない、子供のために必要だから結婚を続けている、このスタンスはずっと一貫しているので、とても意志の強い報告者さんだと思いました
金づるも何も子供を考えたら、まず最初に先立つものの心配するしかねぇだろ
コメントする