469: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:41:38.59 0
旦那が退職届け出すとか言ってる怖い
477: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:42:23.32 0
仕事辞めるってこと?
どうしたんだろう
どうしたんだろう
475: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:42:15.78 0
理由聞いたー?
483: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:43:13.57 0
次は決まってるの?って聞いてみて
517: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:46:40.33 0
もう仕事辛いんだって
次の仕事はなく貯金を食いつぶして生きてくんだって
貯金つったってせいぜい4年分くらいしかないのに
次の仕事はなく貯金を食いつぶして生きてくんだって
貯金つったってせいぜい4年分くらいしかないのに
534: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:48:12.93 0
もう離婚するってことなの?って聞いてみて
545: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:49:44.97 0
>>534
追い詰めてどうすんの?
ここは「婆が頑張るわね」でしょ
追い詰めてどうすんの?
ここは「婆が頑張るわね」でしょ
551: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:50:19.17 0
>>545
えーなんで?
もう婆とも別れたいってことかもしれないじゃん
えーなんで?
もう婆とも別れたいってことかもしれないじゃん
566: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:52:03.02 0
>>551
いやむしろなんでそうなるの?
仕事辞めたい=離婚って発想がわからん
いやむしろなんでそうなるの?
仕事辞めたい=離婚って発想がわからん
570: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:52:55.99 0
>>566
貯金食いつぶして生きていくって話に
婆の食い扶持が入ってるとは思えないじゃん
貯金食いつぶして生きていくって話に
婆の食い扶持が入ってるとは思えないじゃん
578: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:53:57.16 0
>>570婆ちゃんはそうかもしれないけど
それが一般的なわけでもないよ
それが一般的なわけでもないよ
543: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:49:25.24 0
次をどっちと考えるかねー
524: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:47:22.73 0
>>469
鬱診断してもらって休職は?
鬱診断してもらって休職は?
533: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:48:11.61 0
きいてあげるだけで整理できるかもよ
婆ちゃんがチラ裏になる番
婆ちゃんがチラ裏になる番
541: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:49:09.65 0
うちの爺も俺は鬱なんだって言ってきたことあるけど
爆笑してしまった
それ以来なんの悩みも打ち明けてこないわ
爆笑してしまった
それ以来なんの悩みも打ち明けてこないわ
528: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:47:50.39 0
まあ469婆ちゃんが頑張るしかない
561: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:51:42.67 0
とりあえず休職して治療してみて、だよね?
いきなり次も決まってないのに辞めちゃうってないわ
いきなり次も決まってないのに辞めちゃうってないわ
579: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:54:04.50 0
>>469婆ちゃんが働いて支えなよ
夫婦でしょ
夫婦でしょ
585: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:56:05.53 0
わたしなら辞めたいほど辛いなら
夫にはすぐ辞めてもらっていいわ
今までありがとうって思う
わたし、夫みたいに働けないよ
夫にはすぐ辞めてもらっていいわ
今までありがとうって思う
わたし、夫みたいに働けないよ
590: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:56:45.97 0
>>585
働けないのにいいの?
働けないのにいいの?
616: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:59:30.24 0
>>590
いいよ
夫みたいには働けないけど
何とか今より働いて少しでも沢山稼ぐわ
あと貯金も少しあるし
いいよ
夫みたいには働けないけど
何とか今より働いて少しでも沢山稼ぐわ
あと貯金も少しあるし
591: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:57:03.44 0
婆も
今の状態だとパートも務まるかわからないもの
爺は凄いよ
今の状態だとパートも務まるかわからないもの
爺は凄いよ
605: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:58:21.48 0
もし爺が働けなくなって四年も無職になるなら爺捨てたいわ
3ヶ月くらいで仕事見つけてくるならいいけど
どーせ家にいたって家事もやらないし
3ヶ月くらいで仕事見つけてくるならいいけど
どーせ家にいたって家事もやらないし
603: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:58:17.28 0
>>469婆に頼むって言いたいけど
言えない言いたくないから貯金食いつぶす発言なのかも
>>469婆の「私が頑張って働くよ!」発言まち
言えない言いたくないから貯金食いつぶす発言なのかも
>>469婆の「私が頑張って働くよ!」発言まち
606: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:58:22.53 0
離婚は考えてないみたい
むしろ私に養ってほしいんだって
メルカリとかで要らないもの売れとか言ってる
てめえでやれや
むしろ私に養ってほしいんだって
メルカリとかで要らないもの売れとか言ってる
てめえでやれや
610: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:59:01.35 0
メルカリで不用品売って家計を支えろとかバカかよ
609: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:58:48.08 0
まずは話し合うんでしょ?
家売るとか家賃安いとこ引っ越すとか
婆ちゃんが稼げる中で生活出来るように
変えていくしかないんじゃない?
家売るとか家賃安いとこ引っ越すとか
婆ちゃんが稼げる中で生活出来るように
変えていくしかないんじゃない?
617: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 13:59:36.37 0
養ってあげるしかないね
626: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:00:47.59 0
仕事辛くて辞めるのはしょうがないとして
辞めた後毎日なにするの
辞めた後毎日なにするの
635: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:01:38.71 0
>>626
うちの爺なら確実に起きてる時間はゲームよ
うちの爺なら確実に起きてる時間はゲームよ
638: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:01:45.83 0
うーん
もう一生働かないで婆に養ってもらう気なのかな
今の仕事辛いから少し辞めて休みたいとかならまだわかるけど
婆ならなんか離婚したくなるかも
もう一生働かないで婆に養ってもらう気なのかな
今の仕事辛いから少し辞めて休みたいとかならまだわかるけど
婆ならなんか離婚したくなるかも
637: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:01:43.66 0
鬱でしんどくなって仕事やめたことのある婆としては
多少許してあげてって思う
ひとまず鬱の診断書もらって傷病手当とかもらえば?
元気になったらまた働けるようになるよ
多少許してあげてって思う
ひとまず鬱の診断書もらって傷病手当とかもらえば?
元気になったらまた働けるようになるよ
645: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:02:45.76 0
食いつぶすはないわね
その貯金は爺だけのものだと思ってるのかしら
その貯金は爺だけのものだと思ってるのかしら
651: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:03:39.41 0
婆の知り合いがちょっと前に会社辞めて家でごろごろしてるよ
コロナがーとか言ってたけど趣味のお出かけはするんだって
今後どうするのって聞いたらわかんないっていうんだってさ
わかんないじゃねーよ妻子と生活どうすんだよ
と他人事ながらイライラ
コロナがーとか言ってたけど趣味のお出かけはするんだって
今後どうするのって聞いたらわかんないっていうんだってさ
わかんないじゃねーよ妻子と生活どうすんだよ
と他人事ながらイライラ
656: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:04:23.50 0
>>651
妻が働いてるならいいんじゃない?
妻が働いてるならいいんじゃない?
655: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:04:14.62 0
知人が、鬱>休職>ちょっと働く>鬱>休職を
繰り返してるけど休職中も普通にジムとか外食とかしてるし
あれでいいならやっぱり辞めたら損だと思う
繰り返してるけど休職中も普通にジムとか外食とかしてるし
あれでいいならやっぱり辞めたら損だと思う
663: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:05:00.64 0
>>655
なんちゃってかあ
最悪だね
なんちゃってかあ
最悪だね
672: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:06:08.48 0
>>655
婆、休職中に精神科医にジムで体動かせって言われたよ
外食も生活してたら普通のことじゃん
家でずっとひきこもってろっていうの?
そんなんしたら絶対治らないよ
婆、休職中に精神科医にジムで体動かせって言われたよ
外食も生活してたら普通のことじゃん
家でずっとひきこもってろっていうの?
そんなんしたら絶対治らないよ
668: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:05:31.04 0
じゃあ会社にいずれ戻るよね?じゃなくて
7割の給料を暫く確保よ!
7割の給料を暫く確保よ!
675: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:06:21.37 0
>>668
そうそう
そうそう
661: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:04:50.20 0
会社も大変だよね
つまり他の社員に養ってもらってるんだもの
つまり他の社員に養ってもらってるんだもの
662: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:04:51.56 0
こればっかりは爺の忄生格とか夫婦関係によるよねぇ
うちの場合だと爺がそこまで言うって
よっぽど追い詰められてるんだと思うから
離婚とかは考えないし
しばらく婆が少しでも多く稼ぐしかないな
ってなるけど
うちの場合だと爺がそこまで言うって
よっぽど追い詰められてるんだと思うから
離婚とかは考えないし
しばらく婆が少しでも多く稼ぐしかないな
ってなるけど
644: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:02:13.86 0
子供いるの?
678: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:07:06.38 0
子ども居ない
52歳と46歳夫婦だから質素に暮らせばなんとかなるけど
私もコロナで仕事なくなったし先行き不透明すぎる
PC見たら社長宛の退職メール作成済みだった
52歳と46歳夫婦だから質素に暮らせばなんとかなるけど
私もコロナで仕事なくなったし先行き不透明すぎる
PC見たら社長宛の退職メール作成済みだった
683: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:08:08.43 0
爺の状態は婆ちゃんから見てどうなの?
甘えてるだけ?追い詰められてる?
甘えてるだけ?追い詰められてる?
698: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:09:40.83 0
>>683
うーん
社長がクソなので辞めるのは良いけど
まだ働ける年齢だし転職してほしい
うーん
社長がクソなので辞めるのは良いけど
まだ働ける年齢だし転職してほしい
704: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:10:22.52 0
その年齢なら嫌がらせされて
リストラ追い込まれてるんじゃないの?
あまり爺を追い詰めない方がいいと思う
リストラ追い込まれてるんじゃないの?
あまり爺を追い詰めない方がいいと思う
689: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:09:03.98 0
夫婦なのに何の話し合いもせず勝手に決めることが
ダメなんだと思う
ダメなんだと思う
687: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:08:44.19 0
これから大量失業来るよね
婆の周りにもコロナで仕事無くなったけど
その後の仕事ないって人結構いる
婆の周りにもコロナで仕事無くなったけど
その後の仕事ないって人結構いる
693: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:09:11.35 0
つか、爺が52?
再就職厳しいかもね
再就職厳しいかもね
706: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:10:29.67 0
52歳かーせめてあと10年は何かしら働いて欲しいよねえ
711: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:11:01.17 0
その年なら辞めてもいいと思うけどね
でも上の婆ちゃんたちが言ってるように
休職出来ればそれがいいかもね
でも上の婆ちゃんたちが言ってるように
休職出来ればそれがいいかもね
715: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:11:35.61 0
早期退職に応募して残りは余生と思ってたのに
10年もしないうちに貯金が底をつく中年夫婦が
多いんだってね
10年もしないうちに貯金が底をつく中年夫婦が
多いんだってね
721: 名無しさん@HOME 2020/11/08(日) 14:12:02.60 0
辞める前にハロワいって現実見てから
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1604755234/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (4)
アホか
懐もメンタルも頭髪も貧しくて余裕ないんか?
コメントする