668: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 02:17:10.63 ID:A4Fc9csk
毎日旦那さんのお弁当作って昼間働いて、インスタみたいに
下味冷凍や作り置きして、毎日誰かしらに会ってお茶して、
自分はじっとしてる時間は作らない、
ソファでダラーっとしてる時間なんてほぼない
そんな時間あれば何かしら作り置きおかず作ってる
仕事以外は大体キッチンに立って何か作ってると言い、
スマホなんてほぼ見ない、子供の行事ごとも全てこなして、
近所のママさんとも仲良くて、子供も育てやすそう
家事育児は何も辛くないそう
仕事も楽しくて仕方ないんだとか
メイクもきっちり、髪型も服もオシャレなママさんと
この間お茶してすごく辛くなった
こんな完璧な人いるんだね
自分ってほんとゴミなんだなぁと思った
下味冷凍や作り置きして、毎日誰かしらに会ってお茶して、
自分はじっとしてる時間は作らない、
ソファでダラーっとしてる時間なんてほぼない
そんな時間あれば何かしら作り置きおかず作ってる
仕事以外は大体キッチンに立って何か作ってると言い、
スマホなんてほぼ見ない、子供の行事ごとも全てこなして、
近所のママさんとも仲良くて、子供も育てやすそう
家事育児は何も辛くないそう
仕事も楽しくて仕方ないんだとか
メイクもきっちり、髪型も服もオシャレなママさんと
この間お茶してすごく辛くなった
こんな完璧な人いるんだね
自分ってほんとゴミなんだなぁと思った
669: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 02:20:42.89 ID:cniCXn7v
読んだだけでなんか疲れた
671: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 05:59:02.18 ID:5ikBxW6u
動き続けないといられないマグロみたいな人なのよ
674: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 06:57:20.30 ID:zxbHY2sy
人と比べてしまうところが人生疲れる原因だと思う
比べないほうがいい
比べないほうがいい
684: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 09:18:24.97 ID:UdByJoxp
>>674
その通りだけど、人と比べないって難しいよね
社会で一緒に生きてる訳で、こんな愛と意欲満ちた人が多いなら
うちの子はこんな仕事しかないと思ったり
できる努力と言えば善良であろうとする事くらいだけど、
今の世の中善良であることなんてノーカウント
つまり私や子の努力は全て実らないって事になるから
その通りだけど、人と比べないって難しいよね
社会で一緒に生きてる訳で、こんな愛と意欲満ちた人が多いなら
うちの子はこんな仕事しかないと思ったり
できる努力と言えば善良であろうとする事くらいだけど、
今の世の中善良であることなんてノーカウント
つまり私や子の努力は全て実らないって事になるから
670: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 05:05:37.05 ID:nON3SwLW
>子供も育てやすそう
>家事育児は何も辛くないそう
>仕事も楽しくて仕方ないんだとか
なんかちょっと変な気が
毎日誰かしらに会うって、仕事でもなければ
かなりヒマな人だよね…?
仕事以外はだいたいキッチンに立ってるってのも、
おかしいよね?
毎日人と会ってる時間はどこに行った?
>家事育児は何も辛くないそう
>仕事も楽しくて仕方ないんだとか
なんかちょっと変な気が
毎日誰かしらに会うって、仕事でもなければ
かなりヒマな人だよね…?
仕事以外はだいたいキッチンに立ってるってのも、
おかしいよね?
毎日人と会ってる時間はどこに行った?
672: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 06:03:34.73 ID:ld7tyuNS
毎日誰とあってお茶してるんだろ
673: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 06:49:32.39 ID:DG4ICkN2
まっすぐ家帰ったら子供の相手しなきゃいけないから
友人と会ったり何かやる事見つけてやってんじゃないの
友人と会ったり何かやる事見つけてやってんじゃないの
683: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 09:09:52.53 ID:A4Fc9csk
>>670
仕事前にお茶してるらしいです
たまに少し時間が出来てもゆっくりテレビ見たり
スマホ見たりしてないらしいです
あと、土日は休みなのでそこは実家に預けてたり
旦那さんに見てもらったりしてる間に
自分の趣味の時間が持てるそうです
パート代も生活費には回さないそうで
自分に使えて羨ましいなぁと思いました
比べたら駄目なんだけど、
自分がポンコツすぎて消えたくなりました
仕事前にお茶してるらしいです
たまに少し時間が出来てもゆっくりテレビ見たり
スマホ見たりしてないらしいです
あと、土日は休みなのでそこは実家に預けてたり
旦那さんに見てもらったりしてる間に
自分の趣味の時間が持てるそうです
パート代も生活費には回さないそうで
自分に使えて羨ましいなぁと思いました
比べたら駄目なんだけど、
自分がポンコツすぎて消えたくなりました
695: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 11:20:59.79 ID:2o8hVTe+
つまり育児ほとんどしてない人に見えるけどなぁそれ
行事ごとはちゃんとやってるとあるけど
基本こどもの相手してなさそうだね、
合間合間に少し相手するだけで
こどもが不満感じてないならそれは羨ましいけど
まぁ目の前にそんな人いたら眩しいよね、
自分もコミュ障で身体弱いポンコツだから分かるわ
行事ごとはちゃんとやってるとあるけど
基本こどもの相手してなさそうだね、
合間合間に少し相手するだけで
こどもが不満感じてないならそれは羨ましいけど
まぁ目の前にそんな人いたら眩しいよね、
自分もコミュ障で身体弱いポンコツだから分かるわ
698: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 11:56:13.39 ID:A4Fc9csk
>>695
私には凄く完璧な良いお母さんに見えます
ポンコツすぎる私と出来がよすぎる彼女、真逆過ぎて
なぜ仲良くなれたのか…。
朝早くから夕方まで幼稚園に行かせてて、その間に
家事掃除仕込みお茶して仕事もして
たまに出来た貴重な自分の時間すら手を動かしてると聞いて、
幼稚園迎えに行くまでの貴重な時間、私なら
少しでも横になりたいテレビ見たいと思ってしまうなぁと
真似して少しの間頑張ってみたけど私には出来ませんでした
私はたまには1人でゆっくりしたい
私には凄く完璧な良いお母さんに見えます
ポンコツすぎる私と出来がよすぎる彼女、真逆過ぎて
なぜ仲良くなれたのか…。
朝早くから夕方まで幼稚園に行かせてて、その間に
家事掃除仕込みお茶して仕事もして
たまに出来た貴重な自分の時間すら手を動かしてると聞いて、
幼稚園迎えに行くまでの貴重な時間、私なら
少しでも横になりたいテレビ見たいと思ってしまうなぁと
真似して少しの間頑張ってみたけど私には出来ませんでした
私はたまには1人でゆっくりしたい
700: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 12:23:11.75 ID:rFtOITtd
同じく躁状態じゃないとそんな生活できないなと思った
子供と過ごす時間がほぼ無いみたいだけど、
実際のとこ子供がどう感じてるのかちょっと気になる
まぁ自分みたいにイライラしながら相手するよりも、
いっそのこと姿をくらましてる方がマシなのかな
子供と過ごす時間がほぼ無いみたいだけど、
実際のとこ子供がどう感じてるのかちょっと気になる
まぁ自分みたいにイライラしながら相手するよりも、
いっそのこと姿をくらましてる方がマシなのかな
701: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 12:26:33.18 ID:zxbHY2sy
>>668にしても自分はそういうズボラな忄生格だって
受け入れればいいじゃん
完璧な人なんていないし家事や育児に正解もないよ
個人的にはあなたのような
おおらかでのんびりした生活してる人の方が
子育て成功してるイメージがある
完璧すぎると家族も心が休まらないしね
そのご友人もあなたのそういう自由さに惹かれたのでは?
自信持って!
受け入れればいいじゃん
完璧な人なんていないし家事や育児に正解もないよ
個人的にはあなたのような
おおらかでのんびりした生活してる人の方が
子育て成功してるイメージがある
完璧すぎると家族も心が休まらないしね
そのご友人もあなたのそういう自由さに惹かれたのでは?
自信持って!
702: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 12:33:55.73 ID:RwuMiPwL
世の中いろんな人がいるんだから、
ママだっていろんなママがいるんだよね
誰がいいとか無い
最低限のことやってるなら
ママだっていろんなママがいるんだよね
誰がいいとか無い
最低限のことやってるなら
703: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 12:38:44.19 ID:A4Fc9csk
>>698です
まとめてですみません
そうですよね
自分とは違う、私は私と思うようにしてるんですけどね
中々上手く行きませんね
確かにお子さんと接する時間は帰宅後3時間くらいだ
と言ってました
私みたいにイライラして一緒にいるより
ずっと子供にはいいのかな?とも思うし、
少ししか接してないから出来る気持ちの余裕なのかな?
とも思います
あと、旦那さんがこれまた奥さん同様仕事もしながら
よく家事も寝る時間を削って助けてくれるみたいで
最近私も鬱気味だったので余計消えたくなりました
でも、確かに育児に正解なんてないですもんね
私は私のやり方で頑張ってみます
まとめてですみません
そうですよね
自分とは違う、私は私と思うようにしてるんですけどね
中々上手く行きませんね
確かにお子さんと接する時間は帰宅後3時間くらいだ
と言ってました
私みたいにイライラして一緒にいるより
ずっと子供にはいいのかな?とも思うし、
少ししか接してないから出来る気持ちの余裕なのかな?
とも思います
あと、旦那さんがこれまた奥さん同様仕事もしながら
よく家事も寝る時間を削って助けてくれるみたいで
最近私も鬱気味だったので余計消えたくなりました
でも、確かに育児に正解なんてないですもんね
私は私のやり方で頑張ってみます
704: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 12:43:12.83 ID:RwuMiPwL
ライオンとサルを比べて、どっちがいいとか無いでしょ
好みはあるけど
好みはあるけど
711: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 14:06:20.57 ID:2o8hVTe+
接する時間がそんなに少なきゃ、
そりゃあ子供にいくらでもニコニコ出来るわ…
手空きの間に常に動いてるのも、
その人はそれが好きだからじゃん。
好きでストレス解消なんだからやってるだけで
誰かの為じゃない
好きな事好きなように出来て、それが出来る体力もあって
羨ましいけど、それって空いた時間にだらだらしたり
スマホするのと別に変わらないよ?
そりゃあ子供にいくらでもニコニコ出来るわ…
手空きの間に常に動いてるのも、
その人はそれが好きだからじゃん。
好きでストレス解消なんだからやってるだけで
誰かの為じゃない
好きな事好きなように出来て、それが出来る体力もあって
羨ましいけど、それって空いた時間にだらだらしたり
スマホするのと別に変わらないよ?
706: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 12:54:49.70 ID:P6OuyG/j
頑張り過ぎると知らず知らずに無理をしていて
その反動が来るもんだよ。そのママは分からないけど。
あなたに話すというアッピールもしてる訳だし、
ワタシスゴくない?みたいな。
その反動が来るもんだよ。そのママは分からないけど。
あなたに話すというアッピールもしてる訳だし、
ワタシスゴくない?みたいな。
707: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 13:10:17.13 ID:ggeRX04D
書き込み見ると凄いリア充!完璧!に思えるけど
ほんとにそうかな?話だけならいくらでも作れるし
盛ってるだけじゃないって感じるひねくれてる私w
事実かも知れないけど私は陰キャだから無理だ
ほんとにそうかな?話だけならいくらでも作れるし
盛ってるだけじゃないって感じるひねくれてる私w
事実かも知れないけど私は陰キャだから無理だ
708: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 13:48:40.20 ID:UdByJoxp
前に銭湯で、子育てしてない50代くらいの女忄生に
絡まれた?事があって、
仕事をしてるんだけど、子持ちに見られないって
何かそれを自慢のように永遠と話しかけられたんだけど
何というか、会話にならなくて一方的に話す
ちょっと子供のようでした。
これは息子さんが相当負担かかってるなと
話を聞いていて思いました。
子供は子供だから親がどうするべきなんて
正解が分からないから言えないしね
自分が子育てした時に気付く訳だけど
その時にはその親はもう年齢的に遅い
>>668のお茶した人は後でドンと問題が来ると思う
親子共に子育てには敏感期みたいのがあって、
それを超えると本当に双方がキツイ
絡まれた?事があって、
仕事をしてるんだけど、子持ちに見られないって
何かそれを自慢のように永遠と話しかけられたんだけど
何というか、会話にならなくて一方的に話す
ちょっと子供のようでした。
これは息子さんが相当負担かかってるなと
話を聞いていて思いました。
子供は子供だから親がどうするべきなんて
正解が分からないから言えないしね
自分が子育てした時に気付く訳だけど
その時にはその親はもう年齢的に遅い
>>668のお茶した人は後でドンと問題が来ると思う
親子共に子育てには敏感期みたいのがあって、
それを超えると本当に双方がキツイ
709: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 13:53:38.97 ID:905d31+W
頑張っている人を貶すみたいなのはなんか違うわ
できない自分を正当化したいみたいで
それぞれキャパが違うのだから
できる人はすごいねでいいのに
できない自分を正当化したいみたいで
それぞれキャパが違うのだから
できる人はすごいねでいいのに
710: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 14:05:00.60 ID:QW+mDDM0
できる人と比べて自分は情けない、惨めって
思いつづけるのは損だと思うけどな
認知の歪みっていうのかな
現実以上に卑下してそう
思いつづけるのは損だと思うけどな
認知の歪みっていうのかな
現実以上に卑下してそう
712: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 15:27:13.64 ID:sYvWijOc
常にせかせか動いてないと気が済まないタイプの人はいる
それと同時に、のんびりしてるのが好きな人もいる
それは忄生格の違い
ライオンがかっこよくても
全部ライオンの動物園はつまらないし、
自然界でそんなことになったら絶滅する
それと同時に、のんびりしてるのが好きな人もいる
それは忄生格の違い
ライオンがかっこよくても
全部ライオンの動物園はつまらないし、
自然界でそんなことになったら絶滅する
714: 名無しの心子知らず 2020/10/19(月) 16:00:58.47 ID:Y1O2jARD
>>712
それその通りだなあと今回のコロナ禍で思い知ったよ
極論なんだけど
たとえリア充アウトドア系が全滅したとしても
隠れていたインドア系がいるからこそ人間は絶滅しないのよ
みたいな
しらんけど
それその通りだなあと今回のコロナ禍で思い知ったよ
極論なんだけど
たとえリア充アウトドア系が全滅したとしても
隠れていたインドア系がいるからこそ人間は絶滅しないのよ
みたいな
しらんけど
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602023826/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (3)
いいじゃん、ダラはダラ同士でつるもうぜ!
俺も妻の弁当作ってるけどアマゾンプライムビデオだけは見てる。
マンションから飛び降りたりトラックに突っ込んだり不完全な身体になって初めて辞められるらしい
そう言う病気みたいなもの
コメントする