871: おさかなくわえた名無しさん 2020/10/12(月) 02:44:10.83 ID:+Oau2bp+
結婚して地元を離れ、引越し先で再就職する時に面接で
「旦那が外国人で年に一度、帰国するので7日くらいまとめて有給取るのは可能ですか?」
と聞いたら「もちろん!繁忙期じゃなければね」と言われた。
私の資格を持ってる人が、どうしても必要で面接の時点で
「ぜひうちで働いて欲しい」と言われ、そこで働く事にした。
「旦那が外国人で年に一度、帰国するので7日くらいまとめて有給取るのは可能ですか?」
と聞いたら「もちろん!繁忙期じゃなければね」と言われた。
私の資格を持ってる人が、どうしても必要で面接の時点で
「ぜひうちで働いて欲しい」と言われ、そこで働く事にした。
有給が取れるようになってから、会社の繁忙期を外した秋に、
土日祝日と絡めて帰国しようと計画してたので6日間の有給を申請したら
「他の社員は、そんなとり方しない。せめて三連休まで。
あなたの業務でそんなに穴を開けられられない事くらい分かるよね?」
と言われたから「最初の面接の時にお話してたはずです」と言ったら
「じゃあ、状況が変わったんだよ」と面倒くさそうに言われた。
土日祝日と絡めて帰国しようと計画してたので6日間の有給を申請したら
「他の社員は、そんなとり方しない。せめて三連休まで。
あなたの業務でそんなに穴を開けられられない事くらい分かるよね?」
と言われたから「最初の面接の時にお話してたはずです」と言ったら
「じゃあ、状況が変わったんだよ」と面倒くさそうに言われた。
有給が取れない事より、面接でニコニコと、あんな簡単に嘘つくんだ…、
こいつチョロそうだから嘘ついて雇ってしまえばこっちのもん!
って思ってたのかなぁ…って、そっちの方がショックだった。
帰って旦那に話したら
「もう辞めてしまえば?もしかしたら産休や育休の話も嘘かもよ?」
と言われ、確かに面接で聞いた産休育休制度は充実してて、
いつか子供を考えてる私には丁度いいなと思ってたけど
いざ子供産む時に「制度はあるけど使えない」って言われたりするのかな、
と思うと会社自体を信用出来なくなって、退職を申し出た。
そしたら会社側は、私がみんなと足並みを揃えない。みんな我慢してるのに。
社会人なんだからその辺の状況考えなよ、
他の人はどう思うよ?みたいな説教をされた。
しかも「資格手当の分、みんなより給料を貰ってるんだから、
本来なら人の倍働かないと」って。
資格の分の給料上乗せなのに、
なんで時給換算みたいな事言われるの?と思って退職の意志を曲げず無事に退職した。
辞めたのが1年前なんだけど、
こないだの金曜日にその辞めた会社から電話があって
「枠空いたんで良かったら戻って来ませんか?
有給の事ならもう大丈夫ですよ」だって。
「もう大丈夫」って何だよ。戻る訳ないじゃん。
どうせ嘘つくんだし。まじ神経分からん。
こいつチョロそうだから嘘ついて雇ってしまえばこっちのもん!
って思ってたのかなぁ…って、そっちの方がショックだった。
帰って旦那に話したら
「もう辞めてしまえば?もしかしたら産休や育休の話も嘘かもよ?」
と言われ、確かに面接で聞いた産休育休制度は充実してて、
いつか子供を考えてる私には丁度いいなと思ってたけど
いざ子供産む時に「制度はあるけど使えない」って言われたりするのかな、
と思うと会社自体を信用出来なくなって、退職を申し出た。
そしたら会社側は、私がみんなと足並みを揃えない。みんな我慢してるのに。
社会人なんだからその辺の状況考えなよ、
他の人はどう思うよ?みたいな説教をされた。
しかも「資格手当の分、みんなより給料を貰ってるんだから、
本来なら人の倍働かないと」って。
資格の分の給料上乗せなのに、
なんで時給換算みたいな事言われるの?と思って退職の意志を曲げず無事に退職した。
辞めたのが1年前なんだけど、
こないだの金曜日にその辞めた会社から電話があって
「枠空いたんで良かったら戻って来ませんか?
有給の事ならもう大丈夫ですよ」だって。
「もう大丈夫」って何だよ。戻る訳ないじゃん。
どうせ嘘つくんだし。まじ神経分からん。
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (12)
他の者に示しがつかないからって拒絶したら逃げられたってだけでしょ
んで釣り逃した魚に未練たらたらだから戻ってくださいって泣き付いてるだけ
早くその会社の名前を言って拡散しろよ
文脈から見たら旦那は日本で働いてますよね?
旦那の国に規制するために休みが必要なんだと思うけど
『規制』するのに休みが必要なんだ?
面接官はその時会社の代表なんであって、面接官が提示した条件は社全体として守らないとダメだし、逆に社が守れない条件を面接官は提示しちゃダメというのが本当では?
この話の場合、社が守れない条件を面接官が勝手に提示したケースらしいから、会社は言わば騙された形である投稿者には謝罪して、面接官に懲罰を下すべきなんでは。
あと面接の場にいたのに「いや三連休までしか無理ですね…」と事実を伝えなかった現場の上司、おまえも叱られろ。
まあ実際は面接官は勝手に言ったわけじゃなくデタラメ並べてでも入れてしまえと指示されてたのかもな。
頭大丈夫?
給料なりにもっと働いて、って、まず会社の仕組みからわかってないもんね。そんなんで上の立場だなんてぞっとするよ。逃げるが勝ちだわ。
だいたい有給も、いなくちゃ困るじゃなくて、いなくてもいけるような体制にするんだよ…一人欠けて回らないなら人手足りてないのよ。事故とか事件あったらどうすんの。
コメントする