12: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/22(日) 16:41:11 ID:M12Phnem
先月、浄水器のセールスが来た。
「水道の水には塩素がいっぱい含まれているんですよ。
この地域なんて特に!ご近所のお宅にあがらせてもらって調べたら
ものすごい濃度でびっくりしました。試薬ありますんでお宅の水道も
今すぐ調べてさしあげます。もちろん無料のサービスですよ」
「水道に含まれてる塩素って一生飲んでも健康被害は無いそうですよ。
もし健康に何らかの支障が出るというなら統計とってデータ出してください。
おたくの浄水器もう40万台も売れてるんですか。
じゃあ単純に考えても100万人以上のデータがあるわけですよね。
その100万人と、そうじゃないご家庭の健康データを比較して有意差が
出たんでしょうか。出たならその統計持ってきてください」
上と相談しますとか何とか言って帰って行って1カ月以上経つけどまだ来ない。
「水道の水には塩素がいっぱい含まれているんですよ。
この地域なんて特に!ご近所のお宅にあがらせてもらって調べたら
ものすごい濃度でびっくりしました。試薬ありますんでお宅の水道も
今すぐ調べてさしあげます。もちろん無料のサービスですよ」
「水道に含まれてる塩素って一生飲んでも健康被害は無いそうですよ。
もし健康に何らかの支障が出るというなら統計とってデータ出してください。
おたくの浄水器もう40万台も売れてるんですか。
じゃあ単純に考えても100万人以上のデータがあるわけですよね。
その100万人と、そうじゃないご家庭の健康データを比較して有意差が
出たんでしょうか。出たならその統計持ってきてください」
上と相談しますとか何とか言って帰って行って1カ月以上経つけどまだ来ない。
13: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/22(日) 16:52:04 ID:U++VmoKY
日本水道は塩素はともかく水道管の寿命で
そろそろ真っ赤な水しか出てこなくなるぞ。
そろそろ真っ赤な水しか出てこなくなるぞ。
57: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/24(火) 09:58:41 ID:A8iK1jOz
>>13
日本の水道管は優秀
まずいのはマンションやアパートの中の配管
14: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/22(日) 17:22:12 ID:Akqkd9mB
>>13
じゃあ、そのデータをもって来て下さい。
20: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/22(日) 20:02:42 ID:U++VmoKY
>>14
まぁそのうちわかると思うけど。
ただ今は全国の水道管を入れ替える工事をしようとすると
かかる額が半端じゃなくて国が必タヒになって隠してるけどな。
15: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/22(日) 17:49:36 ID:jEY9++CE
>>13
意地でもケチつけたい病気なの?
17: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/22(日) 18:45:46 ID:61zNnAZv
>>13
赤水が体に悪いって証拠も無いしね
実際女の人だと便秘は直るは血は増えるはでいいことずくめかもしれない
コントレックスで盛大な下痢になる自分は充分タヒねるけど
22: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/22(日) 20:07:02 ID:fmR67HL2
>>13
お前はもう日本の水、飲まなくていいぞ。
19: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/22(日) 19:57:25 ID:gp3iiFTf
うちのアパート古いので鉛管らしく、風呂場は特にひどくて、1~2日
使わないと赤茶色の水が出る
使わないと赤茶色の水が出る
24: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/22(日) 20:55:06 ID:DYpJIrsW
赤い水を飲んだら屍人になるとかならないとか
25: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/08/22(日) 23:17:30 ID:33UoWAJa
なにそれこわい
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1282364498/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (9)
錆を検出する試薬()とか持ち歩いてるのかなー
そうか?料理や茶といった形で摂取している人は多いと思うが
原水を取り込む管や各家庭に浄水を送る管にはそれぞれ名前が付いています
そもそも水の管理しているのは国じゃなくて自治体なんだが
水道料金が地域によって異なる時点で気が付くと思うんだよなあ
もっと言えば税じゃない時点でも気が付くと思う
更に言えばマンションは貯水槽になにか放り込まれたら・・・ね
>>4
マンションでも停電対応できる直結型が増えている。うちのマンションはまだ接続できないと言われてるけど
ほとんど塩ビ管だろがとマジレス
本管、小管は鋳鉄管。給水管はステン。宅内が塩ビ。
季節とかタンク(地域)の距離とかで多少の上下あるけど
ま地方による原水の差より小さいから
飲み水でなんかあったら大元のせいと思った方が良い。
コメントする