575 :名無しさん@おーぷん2015/03/16(月) 00:43:24ID:mpP
先日、夫とお昼にラーメン屋に入った。
少し早い時間だったので客は私達だけ。
厨房には大将が一人。
あとはバイトらしい若い女性.三人がテーブルを拭いたり
お盆を持ってウロウロしていた。
案内されてテーブルにつき、
ラーメンとチャーハンのセットを2つと餃子を1人前頼んだ。
スマホをいじりながら待っていると
10分位でラーメンが2つカウンターに置かれたので
すぐ持ってくるかと思ったら三人は知らん顔でテレビを見たり
所在なさげにウロウロするだけ。
大将はチャーハン作成に入った模様。
ジャッジャッと炒める音が聞こえるもののラーメンは放置のまま。
8分ほどして、カウンターに置かれるチャーハン。
ようやく来るかと思ったら、やっぱり3人はぼんやりしたまま。
大将は餃子作成に入った模様。
相変わらず、客は私達だけ。
餃子完成までラーメンもチャーハンもそのままかと思い
ウロウロしている女の子に
「あのカウンターの、うちのオーダーですか?」
と聞くと
「そうですよ」
「冷めちゃいません?」
「セットですから」とわけのわからないことを言って
逃げるように厨房に入っていった。
結局、餃子完成まで放置プレイされた。
届いたオーダーは、
餃子はアツアツだけど、ラーメンは推して知るべし。
チャーハンもずいぶん冷めていたので
「ラーメン、カウンターに放ったらかしで冷めてますよね」
「そうですか?」
そそくさと去っていった。
夫と無言で食べて、お勘定時に夫が
「ラーメンもチャーハンも冷めてて残念でした。
アツアツが食べたかったです」
と大将に言うと
「そうでしたか。すんません」
出来立て料理を放置とか
ウロウロするだけのウェイトレスとか
本当に神経が分からんかった。
少し早い時間だったので客は私達だけ。
厨房には大将が一人。
あとはバイトらしい若い女性.三人がテーブルを拭いたり
お盆を持ってウロウロしていた。
案内されてテーブルにつき、
ラーメンとチャーハンのセットを2つと餃子を1人前頼んだ。
スマホをいじりながら待っていると
10分位でラーメンが2つカウンターに置かれたので
すぐ持ってくるかと思ったら三人は知らん顔でテレビを見たり
所在なさげにウロウロするだけ。
大将はチャーハン作成に入った模様。
ジャッジャッと炒める音が聞こえるもののラーメンは放置のまま。
8分ほどして、カウンターに置かれるチャーハン。
ようやく来るかと思ったら、やっぱり3人はぼんやりしたまま。
大将は餃子作成に入った模様。
相変わらず、客は私達だけ。
餃子完成までラーメンもチャーハンもそのままかと思い
ウロウロしている女の子に
「あのカウンターの、うちのオーダーですか?」
と聞くと
「そうですよ」
「冷めちゃいません?」
「セットですから」とわけのわからないことを言って
逃げるように厨房に入っていった。
結局、餃子完成まで放置プレイされた。
届いたオーダーは、
餃子はアツアツだけど、ラーメンは推して知るべし。
チャーハンもずいぶん冷めていたので
「ラーメン、カウンターに放ったらかしで冷めてますよね」
「そうですか?」
そそくさと去っていった。
夫と無言で食べて、お勘定時に夫が
「ラーメンもチャーハンも冷めてて残念でした。
アツアツが食べたかったです」
と大将に言うと
「そうでしたか。すんません」
出来立て料理を放置とか
ウロウロするだけのウェイトレスとか
本当に神経が分からんかった。
577 :名無しさん@おーぷん2015/03/16(月) 08:52:58ID:PQC
>>575
東京丸の内でさ、中国人経営のラーメン屋に入ったんだけど、
中国人従業員(接客は一人だけ)がなんだかなーだった。
隣のテーブルに、食べ終えてお客が帰っても丼とかコップとか置きっ放しで、回収しないんだよ。
客が自分で回収口に持って行く店ではない。
俺が頼んだ料理、味はまぁまぁだし冷めてもいないし悪くはなかったんだけど、
綺麗に食べ終わっているわけでもないものを見ながらの食事はドヨーンとしたものだった。
だけどその従業員、悪気はなんだよね…。丸の内ポイントもきちんと付けてくれたし、「ありがとうございました」も笑顔だったし。
従業員教育が「それでいい」というお店の問題なのかね。もう行かないので解らないけど。
東京丸の内でさ、中国人経営のラーメン屋に入ったんだけど、
中国人従業員(接客は一人だけ)がなんだかなーだった。
隣のテーブルに、食べ終えてお客が帰っても丼とかコップとか置きっ放しで、回収しないんだよ。
客が自分で回収口に持って行く店ではない。
俺が頼んだ料理、味はまぁまぁだし冷めてもいないし悪くはなかったんだけど、
綺麗に食べ終わっているわけでもないものを見ながらの食事はドヨーンとしたものだった。
だけどその従業員、悪気はなんだよね…。丸の内ポイントもきちんと付けてくれたし、「ありがとうございました」も笑顔だったし。
従業員教育が「それでいい」というお店の問題なのかね。もう行かないので解らないけど。
576 :名無しさん@おーぷん2015/03/16(月) 01:18:54ID:CUK
謎なラーメン屋だね
そこまでいくとちょっと怖くなるわ
そこまでいくとちょっと怖くなるわ
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (45)
この場合はシンプルに大声で怒鳴るが正解w
行ったタイミングが悪かったんだね
なんでもすぐに怒鳴るが選択肢に出てくる人間は基本的に貧困層
では貴殿は、伸びきったラーメンを
何も言わずに食べるがよろしい。
指摘すべきは指摘するだよ。時間も金も勿体ない。そんな時間と金の使い方する金持ちはいない。
大きな会社持ってるようなお金持ちはラーメン屋なんか行かない
自分の会社の催し物にラーメン店のオーナーを招待して
オーナーの部下が作ってくれる。冷やし中華だったけどね
そっけなかったなー
こちらも自然と頭が下がってしまうくらいだ
ほんまにそれ
してほしいことがあればゆえばいい
お前は匿名で好き勝手言うのにな
チャーハンや炒め物以外頼まない方がいい。
事実を事実として書けばいいじゃん。
*19 <お前 空気読めない馬鹿って言われてるだろ。
牛丼の飯が冷めてたので全部平らげてから帰り際にクレーム入れてやった、みたいな
ねーよ
>自分の会社の催し物にラーメン店のオーナーを招待して
>オーナーの部下が作ってくれる。冷やし中華だったけどね
0.1%の知識で100を語る自分は会社員だと信じているニート
店がまとめて出す方針ならウェイトレスの対応が悪いだけじゃん 何にそんなイライラしてんの
あまり厳しい事を言うな
まぁ俺なら店主を土下座させて改心するまで問い詰めるが(キリ
このオーダーなら全部同時に出来上がるよ
完全に独自ルールでやってる
趣味でやってるような店では良くありそう
はやる必要ないからね
一理あるとは思うが、物がラーメンとか、時間によってまずくなること分かり切ってる物出してる店が、それをしたんだが。要するに、論外なんだよ。レベルが。
そうやって、提供される側が手取り足取り幼児にするかのようにケアして初めて、一般的な店のサービスを受けられる、そんな店に対しては怒鳴るんじゃなく叱りつけてやるのが、店のためにもなるんだよ。
こんな程度の話で長文気持ち悪いよ
自分こそ鏡見ろよ
これで普通の味だとやばいね、二郎みたいに宗教化すれば別だけど。
2人とか1人で行く分には問題ないんだけど友達と4人で行ったら全員分揃うまで出てこなくて先にできてた料理は冷めてるわすごい待たされるわでそれ以来行っていない。
何人か料理人がいるとかじゃなく料理人も一人だし出来たのから持ってきてくれればいいのに…って思った。
コメントする